風刺画

「搾取さん、あんたはいいよね」

夏本番を迎えようとしてる中、私達のインフラや生活を保持する為、汗だくで働いてくれている方々に感謝応援。
にはくれぐれも気をつけて。






4 85

あちこち観ちゃってますが
今度は 視聴開始。

父と娘の心温まるストーリー
…と言いたいところだけど
今のところはついつい笑える
自虐、下ネタ、風刺ネタ。

様の語り口は
やっぱり神!最強ですね。

安定のマシンガントーク
そして優しいトーンの時は
泣けるほどに温かい…。

0 38

これは理不尽な波風を受けるのはいつだって弱者であるという風刺なのですね、深いです…。

4 16

忙しかったり色々うまくいかないと毒を吐きたくなるなぁw
4コマじゃ足りなくて微妙でごめんなさい

1 0

時勢の深刻さがわかってない人たちを風刺したセリフ(邪推)

0 0

今日は『漫画の日』です。

1841(天保12)年7月17日、イギリスで風刺漫画週刊誌「パンチ」が発刊されたことにちなんで制定されました。
(2月9日にも「漫画の日」がありますがこちらは日本独自に制定されたものです)

233 545

今日(7月17日)はイギリスで風刺漫画雑誌が発刊された事にちなんで『漫画の日』だそうですよ♪
漫画が大好きなもちっ娘(ぽてみちゃん)の漫画まとめをどうぞ〜!(*´-`)//

 

4 16

本日7/17は「漫画の日」です📖

1841年のこの日、漫画の原点の1つであるイギリスの絵入り風刺週刊誌『パンチ』が発刊された事から制定されたそうです。

著名な漫画家を多く輩出している宮城県、
そして宮城を舞台に描かれた人気漫画も意外とありますね。

実は伊達女魂の漫画もあるんですよ…✨

5 6

おはようございます。
本日は7月17日、1841年のこの日、イギリスの絵入り風刺週刊誌パンチが発刊されたことから、漫画の日とのことです✒️
https://t.co/zyAtYMuwcY

162 741

今日7月17日は

1841年(天保12年)の今日、イギリスの絵入り風刺週刊誌「パンチ」が発刊されたらしいよー。
実は、手塚治虫の1989年(平成元年)の忌日に由来して2月9日も「漫画の日(治虫忌)」、文化の日と手塚治虫の誕生日に由来している11月3日が「まんがの日」なんだって。#今日は何の日

1 1

風刺をしたのは誰だ?

490 1315

ついでに今のロシア連邦の風刺画でも。公正な選挙が行われるということが、どれほど素晴らしいことか。

69 100

バンクシー、説明いらずな風刺画っていうのが存分に出てて面白かった🙆

皮肉たっぷり。笑

1 80

フーゴくん描こうとしたらなんか怖い風刺画みたいになっちゃった…こわ…

0 2

パク人のプロテクターは挿し絵や表紙によって解釈が大分違ってて面白い
二枚目なんかは鳥のようなクチバシと巨大な脳で風刺画的な感じだ

1 1

軽いボケのつもりだったのに風刺画みたいになっちゃったな 

79 160