デカ女良いよね…… ('A`)

0 1


亀の日だそうなので、ワニガメモチーフのガメラ ('A`)

0 1

簡単に描くとこんな怪獣です ('A`)
深海怪獣でゴジラとビオランテの戦いを察知して蘇ったみたいな。
陸上ではトドとかみたいに全身を使って動くので移動するだけで周囲に物凄い被害が出ます。 https://t.co/oB5sJ91XAD

2 5

ちょい龍オンやって寝る
(:3[___]
みんなもええ子して寝るんやでぇ('A`)人('A`)

25 195

方向性が定まった ('A`)

5 17

タガール良いですよね ('A`)

2 9

グロンケンは妖怪 ('A`)

0 1

平成以降の生まれの層にはピンとこない人も多いかと思うが、七十年代はスパロボと言えば東映という時代だったんですのよ ('A`)

0 0

pixivが見られない人のために ('A`)

元が微生物という設定なので、クマムシっぽい要素を取り入れてみたり。環境その他の都合で微生物サイズからトカゲのサイズ、大型肉食獣サイズから怪獣サイズになったりするよ。
サイズによって脚の数とか生態とかも違ってくるよ ('A`) https://t.co/GJTndntMSN

1 4

ボルケラーです。
pixivが見られない人のために ('A`)

3 5

カメレキング良いよね ('A`)

0 2


鑑賞!
こういう設定の話大好き ('A`)
えっそこで終わり? と思ったら、なるほどそう繋がるのか、というのも感涙ものだ。
あとお母さんの若い頃ってこの人だよね ('A`)

0 2

所で、お母さんの若い頃ってガマ令嬢じゃないですか ('A`)

0 0

pixivが見られない人のために ('A`)
次も鱗怪獣投稿するよ!!!! https://t.co/sgI6Lbf6uy

0 0

ちなみに弊オリキュアで戦隊vs方式で主人公チームと一時的に対立するのはこの子らです ('A`) https://t.co/lqSsIUgSMm

1 0

僕もそうした考えから、膝着き姿勢の怪獣をアレンジする際にはどうしても膝パッド的なパーツがないと落ち着かんのです…… ('A`)
こうした解釈こそ空想科学の楽しみの一つですねえ

2 4

ドラゴリーとダイダラホーシのアレンジ。
昔からシルエットが似てると思ってます ('A`)

1 3

どう変形したらこれがこうなるのか、皆目検討がつかん…… ('A`)
正にマスターピースこれぞマスターピース!

1 1