//=time() ?>
#2024年自分が選ぶ今年の4枚
本年も大変お世話になりました!
来年もマイペースにお絵描きしていくと思いますが、何卒お付き合いいただければ幸いです…!
皆様よいお年をー!!
今年も色々ありましてよく動いた年でございましたなぁ。
GBstudioやPico8にはお世話になりました。2025年も引き続き制作をしていくと思います。
あとまるもよちゃん10周年も大きいですね。
ありがとうございます🙇♀️
今年も大変お世話になりました!
伸び悩みながらも着実に成長できた一年だったと思います。来年も楽しく活動続けていくと共に、新しいことにどんどんチャレンジしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
#2024年自分が選ぶ今年の4枚
今年いちばん見て頂けたのはネロ陛下でしたー🌹
FGOはじめた理由がネロちゃまだったりするので、来年も描いていくと思います(ラフは温めてある😌)
あー、そこでロボットを描く時パースが難しいとか言ってる君!そう君だよ、君!まぁこれを見なさい。 写真をなぞって線を描いていくと良いぞ!どうだ、参考になっただろう!
色の温度感について
影色の「青」と遠景の「緑」を組み合わせることで、青がひんやりと冷たく感じます。
組み合わせをどんどん試して、自分に扱える色を増やしていきたいですね。
こういうこともノートに書いていくと楽しいですよ。
#エソラ流お絵かきのススメ
@コミケ2日目参加者各位
このトートバッグの在庫まだ余っているんですが、持っていったら買いたいって方いらっしゃいますか?戦利品運ぶのにはしっかりしてて良いとは思います
これはこちらの都合なのですがいくつも持っていくと嵩張るので出すか迷ってます……
この後、なんやかんやあって無事に解決し、ドラニコフは無愛想な態度でその場を去りますが、こっそりと のび太くんの机の上にロシア料理を置いていくという彼なりのお礼をしていきます。
粋な奴ですね。
中遠景の仕上げ方について
光の向きを意識して斜めのタッチで陰影を描いていくと光源位置が分かりやすく仕上がります。
表現としても気に入っています。
主にはしっかりと描きすぎなくて良い中遠景の仕上げで効果的なので、良かったら試してみてください…!
#エソラ流お絵かきのススメ