//=time() ?>
思えば油絵をやってる時は地塗り〜徐々に全体に色を入れる工程はめんどくさかったものだ。心から楽しめるのは中盤〜だった。でも透明水彩は最初の一筆からイキナリ本題だからな、最初からMAX楽しい。極度のめんどくさがりな私にはこの上なく相性が良い画材だったわけだ。私は端折りの天才だからなw
5周年の公式募集企画か何かに必死で描いて出したやつのセルフリメイクでした😂
今みるのめちゃくちゃ恥ずかしいし、ずっと描いてたわけじゃないけど、10年前も描いてたの感慨深いなぁと思ったので。
以前アップしたユズリハ母娘のイラストに加筆調整しました
DESIGN WORKS 3 でマチュが髪を染めているのが確定したのでそれを反映したわけです
はたしてタマキさんに出番とフォローはあるのか…?
#GQuuuuuuX
何もかも片っ端からフルカラー漫画仕立てでは超疲れるし本筋の進みにも負担がかかると学んだので
これからは絵コンテ風のものも「楽しく読めるコンテンツ」として出していきたいと
仕上げも(それでいいわってものじゃない限りは)極力not棒人間です、せっかく各キャラのボディも頭部も作ったわけなので
表紙もつけておいた方がよかったのかな…??
表紙並べてみて気づいたんですが、ゆうりくんが常に右にいますね…^∇^(カプを意識したわけでは…) https://t.co/r0nlwEqTC6
【過去TW作品個人依頼企画】 2枚目、TW1よりセレネちゃんです。空・白でのお仕立てだったので、聖女系デザインを目指してみました!! TW1は種族特性に厳しいゲームでしたので、エルフ耳に付け羽とかはできなかったわけよね、みたいなことを思い返しながらこのストールを羽織ってもらいました。