//=time() ?>
~うふっとさんのひととき~
きえさんのうふっとなる時間は、あらゆる記録をとっておく時間。
一日の終わりの手帳タイムで自分を整えています😌
手帳は「紙派」のきえさんは、最近はコンパクトなサイズ感のものがお気に入りのようです♪
▶うふっとさんシリーズ B6ノート
https://t.co/hzgNlDr6wL
あくねこ
初心者ミッションありがとう…ありがとう
6000溜まったから2階組のイベント来るまでとっておくんだ…
今日はボスキとストレッチしたけど素敵って言わないでいいじゃねえかって褒めてくれるのいい。
遠くからNUMBERSの様子を伺う者がいた...
No6.「あーあ...結局アッシュのせいで最後までスノウとはやり合えず終いかぁ...」
「まぁ、生きてりゃまたやり合う時が来るだろうさ。そん時まで楽しみはとっておくぜ、4......」
狂気に取り憑かれた少女はアースブライドと共にその場を後にした
#30MMCN https://t.co/tQ1gJEjrj4
@sakumano_kuma 「愛しの嬢ちゃんへ
我輩からの贈り物をどうか受けっとっておくれ
誕生日おめでとう」
(くまちゃん!誕生日おめでとう〜!! トマトより)
じぇすどろパーティ シーズン2も1周目(141体目〜) との比較差分が出来始めた。
さすがに、一番最初にやりだした頃との差ほどは生まれなくなっていくだろうけれど。
それでも並べると「続けるって大事だなー」とは思うから記録とっておくのは推奨したい
むかしカメラで撮った失敗だと思ってた写真が絵を描く時にみると参考になった。あと色々思い出してとてもいい気持ちになる
スマホで撮った写真は気軽で失敗だと思ったらすぐ削除してたけど
失敗もとっておくのも後々いいかもしれない
#今月描いた絵を晒そう
カルシウムを多く含む食材は「夕食」に食べるのもオススメ。カルシウムの吸収率が高まる時間帯は「夜」。加えて睡眠中は骨を作る骨代謝も活発になるため、骨の材料となるカルシウムを夕食でとっておくと◎です。ミルク煮等で乳製品をとる、味噌汁に豆腐や油あげを入れる等し、カルシウムを補給して
さいこ〜にかわいいイラスト描いてもらったからみんな見て🥺
もう一つかわいいのあるけどそっちはお楽しみにとっておくね
準備がちょっと楽しくなった! おやすみ!
#おやすみVtuber