矢鱈と西洋かぶれな国鉄機が描きたかっただけ。

61 304

JR東日本によって運転される急行「きたぐに」。

137 661

これは創業1X0周年の名鉄3100系。

102 384

先日117系が引退しましたね。

ところでこれは起きてて寝言が言えるタイプの人向けのリバイバルカラー115系です。

147 618

JR東海所属特急車も代替わりの時代なので御殿場方面の特急も更新がされますよね、きっと。

139 631

大井川鐵道の「普通客レ」企画、本日最終日!

次回に期待を寄せざるを得ない!

119 442

ED79の日なのでED79を描きました!なおこの世界線はなんやかんやあって経年が浅いED78はまとめて津軽海峡線で反復横跳びする運命になりました!

52 181

国鐵交流線区用70系客車
交流電化された線区向けの客車。同構造の交流電車の鋼体を流用しており、中間のドアは閉塞され3ドア→2ドアとなっているが、電装化すれば電車にもなる。クハフ71はサービス電源用のパンタグラフとプッシュプル用の運転台を持つ。

116 362

取り急ぎえっちな絵を描きました。
https://t.co/8JplPzCFn4

100 470

路面電車の日なので大北海道のサッポログラードで人民の足として活躍する親子電車を描きました。

118 371

64の日なのでEF64牽引の急行アルプス9X号を描きました。

47 158

電車としてのステータスと引き換えに日本中を旅することに目覚めた寝台列車。なお直流モーターの音は垂れ流す模様。

113 623

かなり長持ちするタイプの301系。

82 430

山手貨物線を快走する相鉄線直通列車。

62 385

EF65+14系による代走「湘南」。

91 359

中央線の201系を描きました。

152 642

熱望される北海道新幹線の札幌早期開業にJR北海道が捻り出した一手。

356 1391

国鐵583系寝台急行「はまなす」。
青森~札幌間を結ぶ寝台急行には余剰車種の583系が入念な耐雪工事を施され投入された。寝台はもちろんのことサロを格下げした指定席車「ドリームカー」やサハシを改造した「のびのびカーペットカー」を連結し様々な需要に対応している。

137 443

東海道新幹線は現在の神奈川県綾瀬市から小田原市鴨宮までを先行開業させた「鴨宮モデル線」にて新幹線電車の試験を繰り返した。そして東北新幹線でも同様に埼玉県久喜市~栃木県下野市付近に「小山モデル線」を設け走行試験を繰り返した。これはそのための2000形試作新幹線電車だ

51 215

新幹線YEARまとめ。

120 633