長崎県の島生まれの柑奈ちゃん
600弱の島のうちのどこだと考えると、キリスト教の影響が強そうなのでたぶん五島のどれか(それでも140超)でしょう
争う前に相手を思いやり譲り合う、 理性的なラブアンドピースの使者ですが、じつは悪そうな顔がものすごく可愛いのです

13 21

クローバーの環

クローバーの一種であるシャムロックはケルトの人たちにとって自然や妖精を愛する心の象徴。

シャムロックの三つ葉は父と子と精霊の三位一体へと切り替えられ、いつの間にかキリスト教のシンボルになってしまったけれど、私にはやっぱりケルトのシンボルなのです♪

1 7

【今日は何の日】

373年5月2日 大アタナシオス逝去

キリスト教の最重要教義である三位一体論を形成した人物で、当時優勢だったアリウス派により5回も教会を追われましたが、信念と神の助けにより舞い戻り、最終的には「逆転勝利」を収めて、後にカトリックなどでは聖人とされました

59 276

『家から近い』という理由だけで 親が
バプティスト教会の幼稚園に 私を通わせてくれた おかげで、

キリスト教の、不思議で素敵で美しい世界観に 小さい心はすっっっかり✴染まりました。
ただ
何かの宗教を信仰しようと言う気は無いんですけどね😃

https://t.co/I7XTUQj0Zf

0 6

お題【竜・ドラゴンにまつわる者】
キリスト教の聖人の1人であり、竜殺しの英雄としても名を馳せる聖ゲオルギウスです!
カッパドキアの地を荒らし、生贄を欲求したドラゴンを倒しました。

4 30

【キャラ紹介】マザー・サンタ
キリスト教の聖人・聖ニコラウスに由来する、クリスマスに良い子にプレゼントをくれる存在。
マザー・サンタは超ベテランのサンタクロース。白いひげと赤い服、マッスルな包容力の持ち主だが、頭が固い。

78 65

10月31日「ハロウィン」🎃🧙‍♀️

ハロウィンとは、キリスト教の聖人の祝日
「万聖節」の前夜祭の事だそうです。

↓詳しくは…👻
https://t.co/eLF7ts2PNv

☆ハロウィンについて
☆ハロウィンお化けについて
☆かぼちゃお化け
☆トリック・オア・トリート
など♫
 

3 16

愛の究極―第7巻2400ページ
針金がものをいうとは電話のこと。
人間が空を飛ぶとは飛行機のこと。
山の上まで明かりがともるとはネオンのこと。
親神の理論が、、なんとキリスト教の天地創造と、日本の神話の合体したような理論だったことに驚かされました。

https://t.co/wYYKn5IS16

2 2

「プレイヤーよ。こいつが私が絶対に戦いたくない相手のサタンだと」
「・・・お前、キリスト教のだね?神を信仰するなんて愚かだ・・・ボクを見捨てた神なんかいらない・・・そんな愚かな神なんか信仰する価値もない・・・このフィルネスタ・ラ・イルが刑を執行する!」

2 15

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界文化遺産の登録おめでとうございます!
弊社からは、このような本が出てます
日本におけるキリスト教の歴史を解説する英文書
『In Search of Japan's Hidden Christians PB』by John Dougill
(ISBN978-4-8053-1356-5)1,800 円

2 3


 
天草四郎時貞・・・キリスト信者で、姓は益田、名は時貞。洗礼名はジェロニモ
 
無謀な年貢の取り立てとキリスト教の禁止が、民衆の大きな不満となり、島原の乱へと発展し、天草は幕府と戦うべく、若干16歳で大将となる
 
島原の原城に籠城90日にして敗死
 
現在は美輪明宏

1 14

ヴァルプルギスの名は、8世紀に生きた聖ヴァルプルガに由来する。聖ボニファティウスの姪と伝えられ、ドイツのハイデンハイム修道院に入りキリスト教の伝道に努めた。5月1日は、聖ヴァルプルガの聖遺物がアイヒシュテットに移された日とも、列聖された日とも伝わる。

178 243

キリスト教の「七つの大罪」を元に作ったキャラクター
そのうち世界観とか詳しいのも出します

4 8

ルシフェルがふわーってさせてる紐みたいなものがもしかしてキリスト教の司祭が着用するストラかしらと思ってググったら、赤は聖霊・愛・炎・殉教の象徴であった。しんどいやつーーーーー

23 40

ダーレン・アロノフスキー『#マザー!』中年の作家と若い妻が住む邸に次々に訪れる見知らぬ人々。キリスト教のメタファーが埋め込まれた不気味で不穏な不条理劇。なんでこうなるのかと戸惑う妻以外はみんな変な人。不条理喜劇として観ると結構笑ってしまう。映像も良く謎めいた感じ、好きだなこの映画

1 6


 
バフォメット・・・キリスト教の悪魔で、黒ミサ(悪魔崇拝者たちが行う儀式)を司る存在
 
両性具有で、女性の胸、獣の足、鳥の羽、黒山羊の頭を持つ異形の姿をしていると言われている
テンプル騎士団はこれを信奉していたらしい
 
タロットカードの悪魔の絵はこのバフォメット

1 7

一枚の絵に「迷信の象徴としてのフィリピンの民話に出てくるモンスター」「教育の象徴としてのギリシャ式柱」「宣教師によって与えられた教育とキリスト教の回顧」「派遣されてきたアメリカ人教師」なとがまぜこぜに描かれておりこれ一枚でフィリピンの歴史がわかる

9 9

Trillium grandiflorum トリリウム・ グランディフロルム、雪のように白い花からスノー・トリリウムの名前で呼ばれることも。北米五大湖周辺に分布する延命草の一種。花や葉などの各部が3数から成ることからキリスト教の三位一体を象徴する花とも言われる。

70 204

明日のコミティアですが、既刊の聖女本をもっていきます。
キリスト教の聖女たちのイラストと解説、A4、28ページです。
明日、P11aにてお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします🐑🐑

77 146

お題【天使】
キリスト教の天使達(ザドキエル、イオフィエル、シェムシエル、カマエル、ゾフィエル、ハニエル、サリエル)です!
七大天使に数えられる天使達でもあります。

2 18