ギャラリートークの寺田克也さんは、生頼さんの長男と同い年で実際に交流もある。
なので寺田さんにとって生頼さんはイラストレーターとしての目標であり父親的位置付けのひとでもあったとのこと。

7 22

[東京館]
10/19(土)14時~
ギャラリートーク

当館の学芸員が
「ちひろさんの子どもたち」
谷川俊太郎×トラフ建築設計事務所 
の見どころを解説します。

本展のギャラリートーク最終回
予約不要、無料(入館料のみ)です。

いわさきちひろ
こげ茶色の帽子の少女 1970年代前半
※10/27(日)まで展示中

21 70

【10/26開催イベントのご案内】
いのうえのぞみ撮影会
(残り1枠のみ予約受付中!)
https://t.co/syQy7THENH

福島裕二×いのうえのぞみライブシュート
https://t.co/ABwxJjlI5z

いのうえのぞみ×福島裕二ギャラリートーク(BarNozomi)
https://t.co/MPWn1ZKp1Y

ご予約お待ちしております♪

5 21

たかおゆうこさんのギャラリートークのお茶の合間に楽しんでいただいたプチ工作『くるみのなかには』の絵本の世界を、それぞれのくるみのなかに広げて作っていただきました♡小さな貝や、鈴、シーグラス、ビーズなどを詰めて、くるみを合わせて閉じて鳴らしてみると、一つずつの音色は、いろいろです♡

1 13

お疲れ様でした!
素晴らしいトークイベントになってよかったです。

これから高岡万葉まつりがありますし、その時には担当研究員のギャラリートークもあります。

たぶん、衣装体験の衣装を制作された古代衣装研究家の山口千代子先生も万葉まつりにこられるので楽しみです🙂 https://t.co/ICffVLFRCn

3 8

先日、「話しているのは誰? 現代美術に潜む文学」展@国立新美術館で、たまたま出展作家のひとり、小林エリカさんのギャラリートークを聞く。放射能とオリンピックをめぐる公的な「物語」に、個人の(とくに女性の)「物語」が接続される、構成の妙。全体でひとつの作品、というスタイル。(続く)

3 17

【TOKAS本郷】「TOKAS-Emerging 2019」|明日9/21(土)15:00より、TOKASスタッフによるギャラリートークを開催します!各スペースを順番に巡りながら、展示作品について解説を行います。参加無料/予約不要
https://t.co/2o4VBndHfI

0 2

【龍子記念館】日本画家・川端龍子の《酒房キウリ》は、シャレた飲み屋でデートする河童のカップルを描いた一作。河童たちがつまみにしているのは、馬込の半白キュウリです。「カッパと水辺の物語」展のギャラリートークは9月29日(日) 13時から開催

https://t.co/zooPUYSJm8

4 10

つぎのカーブさんでのギャラリートーク、無事終了しました。新宿はまだ雨風がなかったとはいえ、ご参加いただいた方々には感謝です。会期中、作家川村さんは在廊しております。イチゴドロボウは平日はおそらく10日の夜、他土日祝の内で顔を出す予定です。

1 3

[東京館]
9/7(土)14時~
ギャラリートーク

当館の学芸員が
「ちひろさんの子どもたち」
谷川俊太郎×トラフ建築設計事務所
の見どころをご案内します。

ご予約不要です。
お気軽にご参加ください。

https://t.co/2ztlEw5k4m

いわさきちひろ
少女と港の風景 1970年
※10/27(日)まで展示中

22 60

会期中、2つのトークイベントを開催します。
1★9月15日(日)18:30~20:00 寺門孝之ギャラリートーク/寺門が、今回の作品について、主題・手法、これから始動するプロジェクトについてなど語ります。
ギャラリー島田へお電話、またはメールでご予約ください
078-262-8058
info-shimada.com

2 20

9月4日(水)から23日(月・祝)まで,東京都中央区の日本橋高島屋本館6階 美術画廊Xにおいて,漆工専攻の笹井史恵准教授による漆芸展「空のさかな」が開催されます。
9月8日(日)15時からはギャラリートークも予定されています。是非お出かけください。
https://t.co/1izSl9sMpX

6 15

『第74回 春の院展』巡回展
㊗️新潟展
9月18日(水)〜9月23日(月・祝)
新潟三越7階 美術特別会場

新潟三越展は今年で最後になります。ギャラリートークも行う予定です。よろしくお願いいたします!
『花紡ぐ時間』(部分)1500×750
https://t.co/sCPoCkYSrD

2 12

今週は涼しい日が続き、過ごしやすくなりそうですね。当館では今週も毎日ギャラリートークを開催します。来週9月5日(木)には館長によるギャラリートークも開催予定です。皆様のお越しをお待ちしております。
詳細はこちらhttps://t.co/n0J50J8DEp
   

0 5

<かぶりすぎですが、そこを何とか>
いやがらせのように重なっている本日のイベント。
レフのセミナー
展示のギャラリートーク
塾長講演会

強くは言えないものの、私が宣伝しているのは
展示ギャラリートーク💛
インキュナブラというのは西洋初期印刷本。
現代の本との違い、見比べを!(MT)

2 4

[東京館]
本日8/17(土)14時~
ギャラリートーク

当館の学芸員が、
開催中の
「ちひろさんの子どもたち」
谷川俊太郎×トラフ建築設計事務所
https://t.co/kdCl1buayL
をご案内します。

ご予約不要ですので
お気軽にご参加ください。

※8/25(日)まで無休開館中

いわさきちひろ
立てひざの少年 1970年

20 81

猫のダヤンが誕生から35周年を迎えたことを記念して「池田あきこ原画展」が横浜で開催。ダヤンの不思議な世界を実際に体感できる展覧会で、池田あきこさんによるサイン会やギャラリートーク、ライブドローイングなども行われるのですにゃ〜(=^・^=)


https://t.co/GUjXJM4CMN

11 18

牛島光太郎さんのギャラリートークは本日14時から!
その後 一般公募枠の愛ってなんだ作品についてアジ美の方のトークがあります。
私はうまく印刷&カットができれば
こんなかんじのドローイングシールお昼すぎにシール持ってゆきます!
(鋭利作成中!)間に合うのかー

https://t.co/iITzHswu8g

0 0

🍓第23回 お知らせ🐜
(入場無料) 
期間 : 9/11(水)~9/17(火)
会場 :  9階美術画廊
🎤ギャラリートーク 9/15(日)14時〜
全日程在廊予定

詳細🍭🧸🍰https://t.co/O43LsFnPsN

3 16

[安曇野館]
8/10(土)は
おはなしの会(11:00~)と
ギャラリートーク(14:00~)の日!
どちらもご予約不要・参加自由です。

開催中の展覧会
「ちひろ・アンデルセンの世界」では
ちひろが描いた「赤いくつ」作品の
表現の変遷をご覧いただけます。

https://t.co/mlSV5xXBTo

踊るカーレン 1968年

20 82