//=time() ?>
古屋兎丸先生の自伝マンガ「1985年のソドム2」が届きました。サイン入りです。右上の絵はAUTO-MODのGenetだよね。右下の右からSADIE SADSのSAD君、ZELDAのサヨコ、アレルギーの宙也さん、マダム・エドワルダのZIN様でしょうね。
同じ時代を共有していたことがよく分かります。
■𝐍𝐄𝐖 𝐈𝐓𝐄𝐌■
【ヴァニラ画廊専売】
#古屋兎丸「1985年のソドム2」
少年から青年へ、悩みと迷いの成長期を古屋先生が自伝的に描き下ろした「1985年のソドム」の続編、堂々完結‼️古屋兎丸先生直筆サイン入りでのお届けとなります🌟
<ご注文ページ>
https://t.co/NozgvV0q3K
価格:1,886 円
@robo_robotarou 愛と悲しみ、闇と愚かな人類への怒りをコンクリートミキサーにかけてぶちまけた、ここは現代のソドム。次回「その時イデが発動した」
……結局ボトムズじゃねえか(頭を抱える)(イデオンも混じってる)
#これを見た人は走ってる画像を貼れ
おかわりw🍚
モンハンからも貼っときます😁
ソドムって本気で走る時こうやりそうwww https://t.co/p9cgwKAHsz
『ソドムの市』はダンテ『神曲』に取材した三部作の「地獄篇」にあたるものだったらしい。権力者が遠くから拷問を眺めるシーンで流れるラジオ(日本語字幕がない)は、実はパゾリーニが憧れ、インタヴューさえした詩人エズラ・パウンドの肉声で、煉獄へ導くウェルギリウスの役割を担っていた。
@zonbi5bloodbath マイフェイバリット映画の一つがソドムの市。
あとエル・トポ、ホーリーマウンテンも。一般人にはオススメしませんがw
マティアス&マキシムを同性愛的な意味で好きな人には刺さるかもしれないので紹介。特別な友情、友は眠る、ソドムとゴモラ、わが生涯の物語などなどが新訳されています。
学園ソドム。
女の子がひどい目に会いまくったあと、犯人が射殺されて終わるという最悪のオチだが、プレイヤーが機転を利かせることで被害を最小限に抑え早期解決することも可能。
「かまいたちの夜」で殺人事件が起きる前に、プレイヤーの推理で犯人を特定する展開に似ています。
#PC98
↓ https://t.co/MFh9DUXviw
学園ソドム、つづき。
すごいと思ったのがこの手のゲームにありがちな選択肢決定に、時間制限がついている点。
選択肢が出ると同時に画面右下のタイマーが減っていき、時間内に答えないといけない。
あえて「答えない」という選択もあるが、気が立っている犯人にやると即座に射殺されます。
#PC98
↓ https://t.co/PWKecIbM1u
学園ソドム。
「凶悪犯による学校立てこもり事件が起きたとき、そこに居合わせたあなたはどうするか?」というゲーム。
正義の騎士になって女性を守るのか、悪魔の誘惑に負けて悪徳の限りを尽くすのか。
まさにアダルトゲームでしかできない内容。こんな展開のゲームは今だ他にないのでは?
#PC98
↓
渋谷に、映画のイメージでカクテルを作ってくれるお店があると聞き、バーテンダーさんを困らせるタイトルを揃えてみました。
・テネット
・劇場版ビーン
・ソドムの市
・クラウドアトラス
#favの数だけ格ゲーキャラを紹介する
UP A RAY!(カンペキ!)ドーモ、ストリートファイターの投げキャラ代表ソドムDEATH。カクゲに参戦するにあたり得物を十手に持ち替えてコンプラも安心。持続重ねの強キックがガード不能とか怪しさを武器に戦います。独自文化のセリフの意味不明さも魅力的!
【ヨアヒム・パティニール】
フランドルの画家です。彼もソドムとゴモラを描いています。
ステュクス川を渡るカロン。地獄の沙汰も金次第。