//=time() ?>
ディーゼル機関車、ディテールはもうこれでいいなー。次汚していくー(´∀` )
#MOTOREDAPES #Blender #b3d
昨日のトルソーの続きでディテール詰めとパーツ分割やってた。IMMとアルファをそれぞれどういう所で使うべきかがようやくわかってきた。アルファ使った造形はマシンパワーを食うので新しいCPUが欲しくなる。ポリゴンで作るのなら5700Xでも別に問題ないのだが。
@4a0m6FNxuMIRMfo このあと伝説をさらに華美に修飾しようと各装備のディテールをおしゃれなかじやに仕上げてもらうんだ…
某設定使うならロトの鎧はブルーメタル製だけど新造でつくるとしてどっから材料調達したんでしょね、塗装してるだけかな
←2023 2024→
絵を描き始めて十数年経つけど
ほぼインプットのみで絵を完成させない期間が半年以上あった1年はこの1年間くらいだろうと思う(後はネグレクトされてた時くらいか?)
いかに先入観で描いてたかが分かったし、新しい作品に沼って表現を取り入れたことでディテールが上がったと思う
「プランタギネスタ」は最初のスケッチはちょっとファンタジー過ぎたのと小さく感じたのでで没に。
細部ディテールはこんな感じで初回の3Dモデルに描き足していきました。
★めも★
ナナちゃん(左)とフィレーネちゃん(右)、両者別々のメカ娘だけど実はモモからスネにかけてのディテールが一緒だったりするよ。
数年前描いた🎃ゾンビたぬとマッドサイエンティストおてのラクガキをリメイクするついでに漫画にしたかったんですけど普通に時間なかったです🙌(フォロワーさんが素敵すぎるディテールを下さったので取り入れたかった)(もうハロウィンは終わったのよ) https://t.co/DbhjvkUJX9
Fanbox配布物作成中。多重構造のシリンダー部品を全然作っていなかったので作っている。直径2cmでディテールはプリントで全部出ないと思うけど、CG用としても使えるようにある程度作り込んでいる。透け部分を多めにしたい
腕。結局一日悶々と考えてたけど良い感じに思いつかなかったので表面ディテールをE5相当にしただけで誤魔化す嘘変形になってしまった。シャーシ部分の余ってる容積分に腕の骨格が入ってて台車部分が外骨格兼装甲としてくっついてる感じで…。
頭空っぽラクガキ863(修正)
「機動戦士ガンダム復讐のレクイエム」から「ガンダムEX風RX-78」
ディテールは分かりづらくなるけど劇中の雰囲気出すならもう少し逆光っぽくしたほうが良かったかな?と思ったのでちょい修正。
2話のここのシーンの色のトーン、ホント好き
#復讐のレクイエム📷 #G_RFV