最初期デザインの、ベムラーからレッドマンに移行する迄のデザインは、今の目で見ると、“ウルトラマンに敵対する異星人”そのものですからね。そこから発想を180°転換し、省略の極地的デザインが最終決定になりましたが。

1 2

死ぬまでに一度は見てほしい作品です。ウルトラマンネクサスの前日談であり、初代ウルトラマン第1話のオマージュ(主人公とウルトラマンの出逢いがハヤタ隊員のビートルがウルトラマンとの衝突を彷彿させる、ザ・ワンのデザインがベムラーを意識している等)当時の子供だった世代にも刺さる工夫が施され

0 2

ずっと描きたかったんだシリーズ!
このベムラーのおなか最高に好きなんですよね~遊び心があってのんびりな気持ちと楽しい気持ちがやってくる!

https://t.co/alpBMxGoHO

2 7

ベムラーうつくしすぎる…

92 365

初代ウルトラマン
→ULTRAMAN
【初めて出会った宇宙人】
ベムラー
→ULTRAMANに似た謎の宇宙人
【初めて敵対した宇宙人】
宇宙恐竜ゼットン
【初めてウルトラマンを倒したウルトラマン】
→エド(ゼットン星人)
【初めて覚悟を決めて戦った宇宙人】
セミ男→バルタン星人
初めて=初代 上手い

6 14

ベムラーの正体知って【次のフェーズに移行する】を聞くと、初代がベムラーとの戦いを経て覚悟を決めてセミ男【バルタン】と戦うのとかけられてULTRAMANのセミ男戦が重要な【フェーズ】で次世代の物語が始まるって理解して更に本当に作品愛溢れてストーリーが作り込まれてることがわかる。

5 24


つまり人類はベムラー/天城ミオさんを欲しているんですね!?

6 17

 
ペドレオン。ペド子。ロリ。
明るい所でも常に顔に影がかかっている、表情も変わらない、赤い指は触手になる、目を離すと増える、こわい。ベムラーに懐いている。
時々フードを閉じてモゾモゾしていてこわい、基本こわい。

14 28

擬人化計画シリーズのベムラーさんもデザイン滅茶苦茶良いからここも抑えておきたい

4 15

ベムラー推しですがSEVENもめちゃくちゃかっこいいよって何度でも言いますね。

1 6

・孤門に似た男性は副隊長の夫でレスキュー隊員だったかのような器用さ
・新宿での戦い
・とある怪獣のモデルとなったベムラーがネクサスの対戦相手
・小さな怪獣を握り潰すネクサス
・メタフィールド再現
・監督が当時の名義に名前を変える
気合いの入り具合が半端ないんだよな…

286 897


スーツが超かっこいいのと
CGの完成度が素晴らしい
ネトフリ配信作品だったし
相当金かけてるんだろうな
とりあえず視聴は継続確定

それとベムラーのスーツが
ターンエーガンダムみたい

0 2

はじめまして。初期デザインって結構違うものですよね。初代ウルトラマンでも初期企画ではベムラー,レッドマンだったとかw

8 27

おはようございます。元々宇宙怪獣=ベムラーから、侵略目的の異星人的ルックスを経ての決定デザインだけに、その名残りが残っているかも。

4 5

個人的に好きなウルトラ怪獣ランキングは

1位 ムカデンダー
2位 アントラー
3位 ベムラー
4位 タイラント
5位 パンドン

なんですよね…!

10 44

100日後にスペシウム光線で死にそうなベムラー(((

17 109

ウル銀で復活を果たしてからは色々な作品に登場しているベムラー
特にXでネクサスとの対戦相手を務めたのは良かったよね

9 28

パイロット「ベムラー」をスカウトしました

0 0

原作は知らないどころか、初代ウルトラマンすら詳しくないけどベムラーさんめっちゃカッコいいですねぇ…☺️

0 7