セセキコマァイ軍港イラスト②
偵察写真風にしてみました!

1 3


アーキル連邦
アッバラーン級重巡

2 17

初期宇宙時代の大型戦艦
第二宇宙速度出すのも一苦労だ

18 80

空中戦艦はお好き?
結構。ではますます好きになりますよ。
さぁさぁ、どうぞ。→#ラスティフロント


78 245

ラスティフロントにはヒーローやヒロインはいないが、無名の主人公は存在する

39 113



クランダルト帝国
ゼク・カイゼルII
エマーリアンで取得した大型戦車製造技術を元に作られた
ゼク・カイゼルIの改良型。
その能力は地球のWW2でいうティーガーII(ケーニヒティーガー)を彷彿とさせる。
しかし登場が帝作戦直前ということもあり40両ほどしか作られなかった…。

5 20



アーキルPPShとPPS
クランダルトAK(47と74Uあたり?)です

0 2



アーキルペーペーシャとPPS、
そしてクランダルトAK(47と74U?)

2 1




ワリウネクル諸島連合海軍の巨大潜水艦(巨大とはいえ全長は108m)
対艦重砲のみならず25サンチ連装砲を装備し、甲板上に装甲を有するもはや
『潜水戦艦』
と言える代物。

10 31



前日投稿しました老提督の名前は
『エデュラン・フォン・カルタウ』
(通称デューク・ヒューケン)
と決まりました!(8888)
2隻はカルタウ提督の座上艦であるネーレリアの原案です!どっちの方がイメージに合うでしょうか?
(コメント欄に①か②でお答えください)

4 5



クランダルト帝国
カカルテリナ級重巡
(重装甲巡洋艦)

2 2



オリ艦と駆逐艦のスペック表と主砲の詳細な絵です。
軽巡の元ネタは名前の雰囲気通り
「アドミラル・ヒッパー級」です。
(艦名が某閣下と紛らわしいとの指摘があったためヒッペに変えました)

1 3


先程のヒットレル級の新鋭艦隊仕様です。
(ヒットレル級だと何気にこれが好きw)
あんまりアップにすると突貫工事がバレそうですが艦橋周りの対空装備と砲のバランスの良い?密度がお気に入り

1 4

それは遠い遠い宇宙のどこかにきっと存在している、あなたが一度は思いを馳せた世界。

目を瞑れば空が聞こえる。
甘くて落ち着いた風に身を委ねると
遠い空のスカイバードの残響が耳に届く

とまり木を失った男の子のココロがさいごにたどり着く終着点



33 96

アーキルの3大収穫祭の一つ"グラナーテ祭り"

爆裂種である性質上毎年負傷者が出るため、観光客の立ち入りは勧められていない。

1 15


『CAF.17 スティル・ミーテル』

昔に描いたミーテル艦上攻撃機に制空戦闘能力を付与して、戦闘攻撃機にしてみました。
艦上攻撃機をマルチロール化した背景には、次期艦上戦闘機の開発が遅延しているのかも。

3 8