知多半島東岸
静かな海岸にある戦前の軍遺構、第2河和海軍航空隊の滑走台跡です
2枚目が割と保存状態の良い第3滑走台
複葉機の練習機の外、紫電改等のベースとなった強風も終戦までここにあって米軍に接収されたとか
軍需産業の街だった名古屋の近郊の海岸にはこういうの結構残ってますね

0 45

UU:アルパカ複葉機
ルネッサンス時代に低コストで生産できる

0 3

DALL・E3さん、ワードに「プロペラ機」とか「複葉機」とか入れると、その先どれだけ水冷だとかV12だとか指定しても頑なに星型の意匠を吐くんですよ… 思い込みが激しいw

12 9

しかし数日やってて一回だけ「おっ、惜しいっ!!」ってなった「アルフォンス・ミュシャ風の複葉機と女の子パイロットのポスター」

5 15

bing(DALL-E)
「少女が乗った複葉機の画像を描いてください。デフォルメでお願いします」

乗り方が思ってたのと違うけど、複葉機をちゃんと描いてるの凄いわ・・・

4 10

hmsさん描いたらhdsnさんも描かねばと
ああ、複葉機は省略!
それこそrkgk!

25 90

こう言うので複葉機と戦う漫画とか無いかなぁとか友達に言ったら
テメーが書けやクソがって言われたね

42 224



19世紀が舞台のハートオブスティール冒頭の氷河時代の戦いでモブキャラとして登場したダイノボット。蒸気機関車や複葉機に変形するダイノボットも見てみたかった。

4 21

ティルトローター君が有れば、ロイロイ複葉機のプロペラもアップグレード出来る…

いや、むしろティルトローター君で新しいロイロイ飛行機ビークル作れますねw(´∀`*)

6 54

飛行機も時々
複葉機の危うさが良いっすね✨

36 200

大正2年(1913) 名古屋城の上空を飛ぶ徳川式飛行機

写真師の腕の見せ所⁈
飛行する複葉機と名古屋城が見事に写っています!

15 39

今日は、日本人初飛行の日
1910年のこの日、東京・代々木錬兵場(現:代々木公園)で陸軍軍人(工兵大尉)徳川好敏(とくがわ よしとし)が日本初飛行に成功した。
飛行機はフランス製のアンリ・ファルマン式複葉機で、飛行時間は4分・最高高度は70m・飛行距離は3000mであった。

0 9

 
複葉機 biplane,
飛行船 Airship,
戦艦  Battleships,
宇宙船 Spaceships,
 いずれも安定感が無くまだ苦手
 ただこういう未完成で想像力刺激される

0 3

トレイル・オブ・クトゥルー関連では、GMウォーロック7号にも入門用ショートシナリオを載せてもらっております。2月初旬発売の翻訳シナリオ集では、日本語版プレイガイドをお手伝いしました。マカロニウエスタン風から複葉機の空戦、日本妖怪(でもきっちりクトゥルー)とバラエティ豊か。楽しいぞ!

14 18

天共呉(共産呉願)の航空戦力について。
1934年の第一次饅衆天呉事変の際に帝政天瑞穂と共産呉願の両航空戦力は東亜史上初の大空中戦を演じた。
この頃海軍航空隊と共呉空軍はまだ複葉機が主力であったが、合衆国や英国に供与された戦闘機はいずれもどの
天瑞穂海軍機より優速であり苦戦を強られる。

1 3

Squadron Dice (2023)
https://t.co/D4U8jjqUM3
https://t.co/jh7zhBRwnU
https://t.co/9MmbgWPrWY
複葉機の空戦をテーマにした同名ダイスゲームのリメイク版。暫定版の英文ルール公開中。現在キックスターター中。

Squadron Dice (2015)
https://t.co/IBNEwzf0ah

1 3



開催ありがとうございます。【飛行機】お借りします。

2人乗りの複葉機、大切な人を乗せて砂漠の上を、あてもなく飛び続ける…

という、大好きな映画の名シーンを2人に演じてもらいました。

6 36

(´;ω;`) CCなのですね。(CS4どまり)それは難儀ですなあ。
失礼ながら、重ね合わせなどのディテールはともかく、ご覧のように兜の部品構成は実物とそう大差ないです。前立ても平面を押し出す事で厚みを付けます。
複葉機もこんな感じで練習していきました。ご参考までに。

0 0