ローポリで作った スレッタ まとめなおし。
フィギュアライズのみならずフィギュアーツも予約できんかった。

13 39

なんとかここまで~。これで動いたらいいのにな、ローポリはなんか布の柔らかさがうまく表現できなくてばさばさする。悔しい

0 1

fluentで作ったモデルは加工した所に自動でシーム付けてくれるから、そこにfreestyleをマークすればblenderで綺麗にマンガ用の線が取れる。けど、クリスタで使うとヘベル面が多くてキビシイ感じ。
gridmodelerはローポリがかなり作りやすくなる 。新規objの配置とか配列とか便利すぎる。
どっちもイイw

0 6

ローポリ1マテリアルお花たち

5 33

仕事と私用で中々進められてないけど、進捗~
ローポリ化をしながらAOの設定とかアルファ値をいじりながらここまで!

テクスチャの自作に手を出し始めてるけどまだ納得のいくものが出来てない・・・。

2 32

クラウド(ローポリ版)

3606 17923

3Dって書いといて何も無かったので1年以上前?に作ったやつ載せとこう
なんも分からずよく作ったな・・
頑張ったスラスターとかお気に入り

🔽学習させてもらった本
『blender標準テクニック ローポリキャラクター制作で学ぶ3dcg』 著:友さん

2 7

WaifuDiffusionでのアイデア出し。1枚目はA as B文で髪をローポリ風に。2枚目は30step中15stepをローポリ風に、残りを印象派風にと指示して生成。よく見ると髪以外もローポリ感が移染してる。

0 2

AOを設定してベースになるテクスチャに陰を付けると質感がグッと引き締まります!

ただ、リアルにしようとすればするほどノード設定が複雑化してしまいます・・・。
ハイポリをローポリに修正しながらだと尚大変・・・。

2 11

ウチのアイドル、ローポリ君です
よろしくね☆

https://t.co/IDmRq3AaKD

2 3

屋内の簡易茶室でもお茶会中

ローポリでまるいものを作るにあたっては
どれくらい細かく割るのがいいのかな……
という点を悩んで
湯呑と茶碗は六角形でいいかなーと思ったけど
拡大するとやっぱ荒すぎるような……

1 0

リミックス。
ねんどろいど風で作ったAIの妖精ちゃん(左上)をベースに色々スタイル変更。
ドット絵、ローポリ、油絵。

ドット絵は弱いけど、ローポリがすごい効いてびっくり。

4 8

一部再掲
20000△くらいのアバターモデルいじってると、反動でローポリ作りたくなってくる https://t.co/U0PL9lvkHV

609 4409

アーサのスーツはベルトのバックルや鋲の表現で結構なポリゴン数になり、コリジョン設定すると重くなってしまうのでローポリで毛髪との衝突判定専用デコルテを用意した。
髪型のせいか、ちょっと仲間由紀恵さん風味が。

3 21


ローポリでキャラ作ったりしてましたが、最近は縛りを設けずいろいろやっていて、絵も描きます。よろしくお願いします。

23 100

追加ジョブの「モンク」の原案が出来ました

頭身が低いのでナックルが顔に埋まり気味ですが、このキャラに限ったことではないので、気にせずに行こうと思います

苦手だった「ローポリでの布の表現」が克服しつつあります


20 102

ローポリになりたいのだ…
(ちょっと修正と加筆したので載せ直し)

4 36

拡大でローポリ感

0 5

リトポなう→仮AOベイク
やり方忘れた

ローポリのリトポってディティールの取捨選択がめちゃくちゃ難しい
動きも考慮しなくちゃいけないし

11 109

とっても可愛いですね…!ローポリこんなに可愛いなんて(灬ºωº灬)♡
ご縁がありましたらよろしくお願いします!

0 1