画質 高画質

20巻

本誌で完結した上にコミックも21巻出てるのに遅くてごめんなさい。

実はシリーズ入門はアニメでも小説でもなくこの漫画からなのでずっと追ってます。

翼「これって走馬灯ってやつなんじゃない!?」
ひたぎ「え? そうだけど。」

ワロタww

0 18

ミモザ3(おまけ)
ミモザの花言葉を知ってちょっと萌えて描いた。室町にミモザはないです!これまた勢いで3枚で一番時間がかかっていない…。

りこま?…いや…一緒の画面にいるだけかな、これ(笑)
入門票フリーハンドすまぬ…。勢い大事!

0 2

╭━━━━━━━━━━━━━╮
  って どんなもの?
╰━━━━━━v━━━━━━╯
「 PSVR2って何?」「VRは準備が面倒そう…」と思っている方に!
アイリ先生のPSVR2初心者入門解説🎓

ケーブル1本でOK😳!?

追伸
『ディスクロニア: CA』はPSVR2版発売中!

https://t.co/BZju3rpD5A

23 40

AI術入門しました。よろしくお願いします。

0 2

Unity入門書を一通り全部終了。
本に書かれた通りにC#スクリプトを組んだら何故かエラーが出るけど、とりあえずゲームの書き出しまでは流れをつかんだ。
サンプルゲームは卒業して、本番の「鬼神童女遊侠伝秘録/丁半脱衣」の完成を目指してコツコツ取り組んでいく。
これが完成したら、次は小説版。

0 0

3/26 仙台コミケ271 春スペシャル2023に委託参加します。
ジャンルはオリジナルです。
https://t.co/REVVZxApvt
『オプタニオン 1』
『愛の女神と食の神』
『魔王の鎧を脱がさないで』
の、日下部ななえ入門セット(?)を置かせていただきます。

1 9

今日の慣用句は『門に入る』。
ある先生について教えを受ける。弟子となる。入門する。

虎王「ヒミコの親父、俺様は聖龍殿の生活が飽きたから忍者になりたいんだ。入れてくれないか?」
幻龍斎「ふんっ!どうせ目的はヒミコウラ!早く翔龍子様の姿に戻って帰るウラっ!」

2 3

フォンス・フローリス古楽院で、7月にオンライン講座(3回)を担当します。中世・ルネサンス・バロックの自然観(マクロコスモス)、人間観(ミクロコスモス)、奇跡と驚異(ミラビリア)の総合的な入門編です。古楽ファン以外も大歓迎です。よろしくどうぞ!

https://t.co/Zg45xqAsBB

7 20

構造・神話・労働[新装版]

1977年、レヴィ=ストロースが日本に滞在中に行った講演・対話に、非公開のシンポジウムの記録を加えた本。「構造主義」「神話論」という構造主義人類学の方法論を分かりやすい言葉で語る、レヴィ=ストロース入門として格好の書!

詳細こちらです☺️
https://t.co/qXNh0c3WzP

44 276

モデル探しの旅その2
最近、TLに流れて来てくれた
「クリーンでつよつよなやつ」ってことで

今度はHimawariMix v1.0に入門
https://t.co/OIQfzctzQL

プロンプトはその1と全く同じ
うーん、LoRA無しで出て来る絵が7th系(B辺り)に似てる?

0 0

【お知らせ】
twitterで掲載されていたフルカラー漫画が「5秒でわかる! 英雄*戦姫WW 入門」として電子書籍になって配信中
https://t.co/xapb1o12Mn
twitter未掲載分も4pほど入ってます

45 105

さすがに配信まで自動ではなかった。当たり前か。
まだ、静止画口パクだけだけど、今年後半ぐらいには、3DCGで動きありとかになっていそう。
そうなるとブレイクスルーあるよ?

AITuber育成完全入門(冴えないAITuberの育て方)|みゆきP|note
https://t.co/z5WzT85ztP

0 0


今日は、ワシの詩が載っておるかな~と思って、漢詩入門を読んでみたのじゃ。
ワシの詩は古体詩と呼ばれて古いから、載ってなかったのじゃ。残念…
孟浩然とやらの「春暁」を読んだら、眠くなって…昼寝してしもうたわい。
むはは~

4 49

モンハン語を研究して、分かる範囲を会話入門の書として絵本風にまとめました!

A5スクエアサイズ
P.24
フルカラー
¥500(税込、送料別)

28 69

女装入門する時よくみるコスプレ

192 803

シャザム:ビリー·バットソンと7つの魔法世界、読了🙂
DC邦訳がなかなか出ない中で厚めの一冊!現実にも問題になっている社会問題を取り扱いながらも今までの諸々の設定を定義しなおしてるので読みやすいし、前作と合わせて入門編にピッタリ✨
翻訳のSENさんのアートもあって良き⚡

2 8

大人のお芝居入門・第7回公演
『風の中の街』作・別役実
◎出演回(劇団七味座)
4月8日(土)15時
4月9日(日)19時
4月11日(火)19時
受付45分前/開場30分前
場所:せんがわ劇場
チケット:3000円(高校生以下1500円)
もしご興味ありましたら私までDMかチケットフォームでご予約お願い致します🙇🏻‍♀️

5 11