【身体を整える-制御力】
意志が弱く痩せられない→原因の1つが自制心→日常行動を少し意識☝️
例:姿勢→集中すると猫背&足も組む→意識して姿勢正す→前頭葉に強く作用→思考・判断・計画・制御等
呼吸も→ほぼ口呼吸→脳にも影響し集中力や思考も定まらず→鼻呼吸を意識→心拍数安定&脳も活性化🧠

0 17

前頭はづみ研究所
今日の活動内容
刈り上げ部分、どの程度出すか自分確認用の絵、違う色確認

0 5

前頭葉切ろう なんて妄想

(曼珠彼岸/ 腐頭故殺)

6 14

185 :大相撲西前頭15枚目の阿炎。2020年7月に規律違反の不祥事が発覚し、協会から3場所出場停止処分を受けて十両から幕下下位へ陥落。今年3月場所で土俵復帰後は快進撃を続け、先月の九州場所では優勝争いに絡む好成績を残した。得意とする諸手突きを相手力士の目線で描画しました。

0 3

ダナ
闇鍋支部のマスコット職員。10歳前後の幼女。(都市に労働基準法はなさそう)
45日目まで鮮血EGOを身に付けており、歌う機械の専属をしてた事もある。しかしマスコット職員であろうが、前頭葉に蛇は入れられる。

0 1

そういえば額に骨セメントをいれて前頭洞の骨切りをしてから2年は経過したけど額は相変わらず綺麗な状態が維持されている。

それに額の皺はほぼなくて額のリフトアップの効果もあったよう。

後頭部の皮膚切ってベロンと剥がしたあと余剰な皮膚も切ったおかげか引っ張られている感じが強いからかな。

19 282

みなさんこんにちは兎餅です(`・ω・´)

寒くて起きるの辛くなって来ました、むぐぅぅミヤコから離れたくないぃぃぃぃ
それはそうと今朝はユニちゃんの前頭葉をオーバードライブさせました!ひゃっはー!眠いけど頑張る!_(´ཫ` )⌒)_

今日も一日ミヤ宮すきすき🍮🍮

1 16

検査と夜診。
忙しくなりかけの夜診前頭痛。
すぐに鎮痛剤。
忙しいを何とか乗り越え
帰り道ミャーミャーと鳴きながらニャンコがついてくる。
きっと何処かの飼い猫かな。
可愛い子だったなあ。

0 4

おはしょこ?ばんです!

昨日はゲーム酔いで心配かけちゃってめんね(´・ω・`)💦

朝まで前頭葉?こめかみ?の頭痛でウォォォオオ(ᯅ̈)ってなって…
朝にやっと眠れました🥺

もう全然大丈夫になりました✨
でも念のため今日はゆっくりするね!

本当にありがとう🌸

20 141

イライラ💢
考え事の不安💦
寝不足💤

顔疲れていませんか🤔⁉️

①おでこに手をあてる
②優しくゆっくり下に皮膚を動かす
③いい感じまで待つ

前頭筋
皺眉筋
鼻根筋
眼輪筋
眉毛下制筋

上記筋肉は顔面神経(第Ⅶ脳神経)支配📝

柔らかくなると體全体リラックスに働きます🌲
https://t.co/K7CjbZ4643

45 162

ア゜ェ…!?!?!?(奇声
えっ、あの、今見たんですけどこれは一体どういう…そういうことなんですかイーロンさん!?
やばい、待ってくれ…情報が処理出来ない!無量空処かよォ!(前頭葉半壊

0 18

電動ミキサーに髪の毛が絡まった5歳女児、前頭部の髪がごっそり引き抜かれる - https://t.co/uyt9PdTUoJ

> 祖母のケーキ作りをそばで見ていた孫が電動ミキサーに髪の毛が絡まり、前頭部の髪が引き抜かれてしまう事故が起こった

(・ω・) ネットに写真をアップする親御さんの神経が理解できないでゲソ

0 7

最近ほんとファンタジー含め中華もの増えてきて、嬉しい限りなんですが!
お客様辮髪をお忘れではないですか?
前頭部の輝き、キュートな三つ編み、長袍に身を包んだ魅力的なイケメン辮髪がメインの作品を私は読みたい!!

3 13

【#介護福祉士 試験|過去問 】日本における認知症の原因のうち、アルツハイマー型認知症の次に多い疾患として、正しいもの。

1.血管性認知症
2.前頭側頭型認知症
3.混合型認知症
4.レビー小体型認知症
5.アルコール性認知症

0 9

ハロウィン創作4
シャワーヘッド
生前頭を蜂の巣にされたガンマン。
お酒を飲むたびに脳みそが流れていくので
いろいろなことを忘れていく。

5 28

認知症の予防の一つに、前頭前野を活性化させることが大切です。
・手指を沢山つかう
・アハ体験をする
・昨日のご飯を思い出す
・人の年齢を予測する
知らない人でも芸能人でもいいので、この人の年齢はどのくらいかなー。と考えている間に前頭前野が活性化しますので是非暇なときにされて下さい。

34 239

前頭葉に蛇が入った時の顔。

1 7