//=time() ?>
前方後円墳と踊るハニワだけじゃない! 魅惑の古墳時代を豊富なイラストと写真で解説した入門書発売! - ニュース | Rooftop https://t.co/v7QBV1g3o2
@yumeotomezzz 即席で良いなら…中国から渡ってきて日本に根付いた刀2振りを。
①環首刀
持ち手にリングが着いている、正倉院の御物としても有名な刀。
一応和服は着ているが、どこか中国臭く気崩している。
②パタン
宝石を散りばめた皇帝が持つ刀で、日本ではよく古墳時代の王が持っていた。派手であり、高飛車。
古墳時代の人は刀を腰から下げるとき 、一体どんなふうにしていたのだろう?主に6世紀の座っていない刀をつけた人物埴輪を観察して考えてみた。まだ調べている途中。いろいろな地域の埴輪を観察していきたいな。
#古代妄想画
なんとなく気分でツイッターやってなかった時期に描いてたオリキャラ載せるわ!w
ぱっと見どんな性格だと思うかな?
男か女か、双子か他人かもわからない、古墳時代の謎の二人組!
[今日はもうやめ!ってなってから新規で一枚描くシリーズ]
「古墳時代から奈良時代の移り変わりを描いていたのに時節柄か、魔法少女織姫みたいやで」
#イラスト #illustration #絵
キャラは埴輪モチーフだけど、古墳時代に限らず日本の古代周りのイラスト描きたい時に添えられたらな〜と思って描いた。Twitterを見ると古代について熱く表現してる人が多くて素敵だね。
@TRPG_TL
CoC「黄昏の扉」(D猫様作)
◇KP/ぶるば
◇PC/PL
一之瀬 一歩/まくのうち
元老院 神楽/ヤスユキ
三葉 郁恵/秋峰
※敬称略
前半終了!面白シナリオだ!RP捗りまくってしまい、ずっと縄文時代と弥生時代と古墳時代と奈良時代擦ってた。飛鳥時代は擦ってません。縄文土器叩き割りました。