アマージョ
図鑑説明文が好きですね。なんだっけ、倒した相手を足蹴にして高らかに笑うんでしたっけ。
この絵は「とびひざげり」ですが、バトルツリーで相手のアマージョが使ってきた「フェイント」を見たとき、くるっと回るモーションがかっこいいなと思ったのを覚えています。

0 4

サカキ様の図鑑説明笑った
ここの説明に部下からの評判とかが載る事あるんだ

サカキエアプだからワッペン以外何が違うのかよくわからんって思ったけど、もしかしてマジコスのうさ耳と比較してこっちがいいって言ってるのかな

ペルシアンは宝石をハンターに狙われるらしい
まさか…例の石マニア…

6 64

もう一つ疑問があって。ナックラー属、アリジゴク→ウスバカゲロウの進化までは理解できるんだけど、そこからドラゴンに成るのは当初予想外だったのよね。各作品の図鑑説明でやたら「砂漠の精霊」って言われてるし、なんか変なエネルギー取り込んだの?君。

0 2

プルリル
ベールの ような てあしを まきつけ しびれさせると 8000メートルの しんかいに つれこんで ころすのだ。

この図鑑説明SUKI。
初見の思い出はにっこにこでコイキングを連れ去る姿。(Newポケモンスナップ)

1 6

ポケモンダイヤモンドパールにでてくる、ユクシーアグノムエムリットそれぞれの図鑑説明を

に入力してみたよ
どれが誰だか当ててみよう

0 10

4枚目のディアルガは見てわかる通り異常にポケモンっぽい。ディアルガの図鑑説明には「ポケモン」という単語はないが「シンオウ神話」というのが入ってる。ひょっとしてと思って一枚目のアグノムの図鑑説明に「Sinnoh-region」をつけたすとなんとこの通り

0 1

一枚目…アグノムの図鑑説明(💎)
二枚目…ダークライの図鑑説明(💎)
三枚目…ダークライの図鑑説明(Pt)
四枚目…ディアルガの図鑑説明(💎)

これらをそれぞれmidjouney君に具現化してもらったもの
お?と思ったので実験してみた↓

2 31

ヒスイバクフーン、図鑑説明ではテンガン山の霊気の影響を受けた進化だと考察されてるけど、臆病で感受性が高いヒノアラシからじゃなくて、比較的マシになったマグマラシからリージョン変化するのは何故なんだろうと思ってたりする。

0 17



夏のちょこっと怖いイラストを描きました!
2匹とも図鑑説明怖いけど可愛い👻

5 25

~ポケモンマスターズにおけるザシアン~

初めてのガラル地方のポケモンとしてパシオにやってきました けんのおうのすがたです

図鑑説明文はシールド版のものが採用されています

おひげのような房とママからもらったバッグの肩紐がおそろいに見えて好き

https://t.co/GffKFuTgNg

3 6

あいよ!

「よしおカナヘビの図鑑説明とイラストお願いします」 https://t.co/THMnr1XMu1 より

14 18

タグ検索してて私のブリテツくんがいないことに気づいたのでタグづけ再掲失礼します( ̄▽ ̄);
二枚目は空想図鑑説明文です。
https://t.co/t1YTobaiw4

1 6


もはや黒い翼ってだけで選んだまである。図鑑説明もなかなか厨二くさくてとーと。
対戦ではこんな硬そうな見た目で意外と攻撃気質。スカーフを持たせて両刀アタッカーとしても使える

0 2

アローラコラッタとデカグースの関係とかめっちゃ生き物って感じでいいですよね……ヒスイ図鑑は実際に博士が見たものを記述してる感じがとにかく趣深い お気に入りはサマヨールの図鑑説明です

テル……ショウ……

1 1

和Dimで期待していた新規デジモンは武者系完全体だけではなく、

カラテンモンの図鑑説明に登場する大天狗デジモン、

忍者系成熟期級デジモンとレイヴモンを繋ぐ忍者系完全体デジモン、

も該当。

後者は無理くりクライモンを充てることはできなくもないけど、また次の機会を待ちたい。

0 4

「西と東」

レジェアルの図鑑説明観てたら思いついた。

ポケモンよりトリトドン達
 


12 27

これなんですけど.....これはコイツにコイツを連れてほしい根拠を押し付けるために図鑑説明までいれた

0 3

こんな可愛い図鑑説明なのにガオガエン路線に進んだらもうどうしようもないよねww

ガオガエンのデザインは割とすきなんだけどね😁

0 5

ポケモン図鑑説明
おえかき対決

4 13