//=time() ?>
絶滅した鳥類、資料見つけたら描きたい。ドードーは大英博物館展の時標本が来てくれて描いた。願わくば今近所にいる鳥や動物園等で見て描いてた生き物がもういなくなってしまった、なんて言わずにすむことを願いつつ。デジタル画。
◆プリンセスGOLD2018年2月号12月16日発売◆灰野りつ子先生の「始末屋バッジ」。大英博物館で働くバッジは、絶滅したブルーアイランド人の少女に出会い…!?
「北斎-富士を超えて-」公式ホームページでは、宮本亜門さん、ロバート・キャンベルさんによる「わたしの好きな北斎」インタビューを掲載しています!ぜひご覧下さい https://t.co/9puW68DeRf #北斎展 #葛飾北斎 #あべのハルカス美術館 #大英博物館 #展覧会
大英博物館展を友人と観てまいりました。どれもこれも興味深く、好奇心が鷲摑みにされっ放しでした!絵日記は後日あげます〜
さて、個展に間に合わなかったのですが気に入っていながら消息不明だった作品が出土しました。本日の教訓を踏まえ、こうした物も大事な我が資料として保存しておきます笑
最後はボッティチェリもしくはその工房の作品がずらり。大英博物館からのドローイングも。目が「いっちゃった」キリストや黒地にヴィーナスのみが描かれた2枚は多分初めて。パラスとケンタウルスは世界中の展覧会を回っているようだ。海外貸出要員?
ロンドンの大英博物館がバステト神のぬいぐるみで攻めていると話題になっていたが、サンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館も負けてないようだ。写真はマスコットキャラ「エルミタージュキャット」。彼による無料オーディオガイドアプリもある。
2/4のはてなニュースは、IKEAでワンコインのスイーツビュッフェ、「とんかつDJアゲ太郎」第1巻発売、大英博物館の投票企画、などを紹介しました。明日もお楽しみに! http://t.co/gG0PLqWjuB
【プリンセスGOLD11月号・明日発売!!】初登場/灰野りつ子先生「BLOOMSBURY BOYS」舞台は19世紀のロンドン。大英博物館に異色のコンビが誕生!!鬼才が描くブリティッシュ・ロマン!!