//=time() ?>
@tkrb_ht 【実休光忠】
元々は古賀流忍術の三雲定持の所有で
三雲光忠と呼ばれた
本能寺の変以降、秀吉により焼き直しされ大坂夏の陣で再び焼失
行方知れずだったが
2023年、薬研藤四郎と一緒に復元!
本能寺の変
大坂夏の陣
熱い夏の戦には意外と強い
夏の連隊戦行ける!
あと
火傷は繋がってますか?
#明日使えそうな戦国時代小ネタ
織田信長と三好実休が最期に持っていた刀は同じもの
いずれも“実休光忠”、長船光忠作
信長が光忠蒐集家で実休死後に獲得、実休が討死間際に太刀打ちして刃に欠けがあったという
本能寺の変で信長が使用、その後は豊臣秀吉に受け継がれた
#本能寺の変2022
#意外と知られていない戦国時代小ネタ
上杉謙信は備前長船長光と景光、織田信長は備前長船光忠の蒐集家
信長所蔵の“実休光忠”は長船派に合わぬ波紋が特徴で、三好実休が久米田で討死した際に太刀打ちした痕跡があったとされ、信長が本能寺で最後を迎えた折にも所持していたと伝承されている
#少女は鞘に納まらない
実休光忠「“うぇぶ”版の方を更新したぞ!今日の17時より更新されるから、楽しみにしておれ!まぁ、ワシの出番はまったく、これっぽっちもないんじゃが! あ、それと今日から更新報告なんかはワシがするから(笑)――駄狐、美味い酒を持ていッッッ!」
https://t.co/1pgGJxyRot
#少女は鞘に納まらない
実休光忠「【答えて実休さん(って呼んだ奴は■■■)】の時間じゃお主ら!この“こぉなぁ”では質問なんかにワシが面白おかしく答えてやるぞ!とりあえず駄狐、ワシの“いらすと”を沢山用意せい!」
※あにま~(@shinsekai1205)先生素敵なイラストありがとうございます😊
明日発売なので再び宣伝ツイート!
【宣伝】7月31日(金)に発売される「萌える!日本刀事典」にて実休光忠を担当させていただきました!よろしくお願いします!
http://t.co/y3t0axCKss
【宣伝】7月31日(金)に発売される「萌える!日本刀事典」にて実休光忠を担当させていただきました!よろしくお願いします!
http://t.co/y3t0axCKss