7/25はかき氷の日です
七(な)2(ツー)五(ご)でかき氷のかつての名前「なつごおり」の語呂合せになることと、1933年7/25に山形県山形市で40.8度を記録し、その気温が日本の最高気温だったことから。

0 3

【会長】なるほど今日は「かき氷の日」らしいですね!
【くろえ】日本かき氷協会さんが制定されましたの~ 1933年7月25日に日本最高気温(山形市/40.8℃)を記録したこの日は、かき氷にふさわしい日である、というのが理由らしいですわ~
【なから】わぁい。

1 11

7月25日

【#最高気温記念日】
1933年7月25日に、山形県山形市で最高気温40.8度を記録したことに由来します。

【#かき氷の日】
かき氷のかつての名称「夏氷」から、7月25日の「725→ナツゴ」と読めることと、この日が最高気温記念日であることから制定されました。

799 1677

霞城セントラルから望む山形市

2 29

本日開催の47都道府県ツアー「百華狂乱」21ヶ所目、山形・昭和SESSIONの建物はこちらです。
アクセス→https://t.co/C18ddYvQWO
※山形駅から約2kmとなります。
※クローク無し。

皆様のご来場お待ちしています🙏

〒990-0034
山形市東原町4-19-10
Tel:0236221300

8 17

木々が強風で大きく揺れる中、お空の雲はたいして流れていきませんね。
歩いていて空を飛びそうなくらいの猛烈な風なのに…
でも、ホントに空を飛んでる方(鳥さん)は大変そうでした。

5/20 山形市

0 5

【ローカルフード出店】
🍛tikka
満月と新月の夜に営業するカレー屋

☕️BOTA COFFEE
洋傘店をリノベした珈琲店

🌮MUCHAS
古着屋敷地内のメキシコ料理屋

🍔音茶屋
音楽好きが蔵王で経営するカフェ

🥓スモークファイン
国際食肉コンテスト金賞受賞のソーセージ

🍜ワンカップ
山形市おなじみの人気店

8 14

あーなんか急激に満開なのですがぁ…(゚Д゚;)(山形市)

今週末は 行くので~
満開とのタイミング合わなさそう…(;'∀')
21日行くしかねぇ!か?…

8 116

左:メタモン
右:山形市

0 26

物語・ストーリーを考えたい高校生、集まれ!春のストーリー創作講座を開催します! https://t.co/mwrqnaX1AP 日時:2019年3月30日(土)10:40〜15:10、要申込(無料)、場所:東北芸術工科大学(山形県山形市)。冬に続いて春もやります。今回はiskw先生が主に喋ります。玉井は頷き役です。

8 10

鳥兜山頂からの眺め。
三宝荒神と地蔵岳、横倉方向。

蔵王温泉スキー場
3/5 山形県山形市

0 7

【ライブ情報更新】

3月
10日(日) 川西町BLUEM
21日(木・祝) 喜多方市 スタジオ結
23日(土) 山形市 風の吹く丘 「郷野メシ〜2杯目〜」

4月
10日(水) 米沢市 LIVE ARB
13日(土) 米沢市 LIVE ARB
21日(日) 山形市 風の吹く丘
28日(日) 米沢市 LIVE ARB(ユニット)
29日(月・祝) 米沢市 LIVE ARB

0 6

㊗️なんと㊗️
山形市のエレキ酒場オリハントで月に一回「月刊きりん」をやらせていただくことになりました
第1弾は3/21(木・祝)アコギ弾き語りなどなどなどをやりますので、見たことない方も遊びに来てください!

5 24

本家寿虎屋酒造(山形市) 霞城壽 純米吟醸 つや姫

前から飲みたかったつや姫です。
爽やかな甘味と控えめな苦味がとても上品で上質です。
つや姫は今まで10種以上飲んでいますが、ベスト3には入る好みの味でした。

1 22

I'm at 蔵王温泉 in 山形市, 山形県 w/ https://t.co/xb5vAiduJR

1 2

三つ巴珍道中の
「夢見る季節(傷彦vocal version)」が

ZESTグループのTVCMソングに決定しました!
来年1月より山形県内でオンエア

・FM山形「岩崎敬のラジオロイド」内のZESTグループ提供コーナーのBGM

・ZESTグループ店内BGM

・山形市の映画館MOVIE ONにて映画上映前CMのBGM

としても流れます

18 26

本日19:30より山形市LOOPにてエイプラス開催です!外でたら寒くてびっくりしたけど熱く盛り上げていくぞ!

6 6

おはようございます!今朝の山形市は気温が2℃の表示曇りでしたが、関沢登る頃には峠道は雪が舞ってました〜!関沢のブタさんも雪が被ってましたね〜!今は岩沼市で休憩中

3 9

山形市のKOUBというパン屋さんも行ってきた!
可愛いお店✨

0 1

毎月イラストを担当させていただいている「やまがた百名山」のご報告。
9月は山形市、ピラミッドを思わせる「富神山」
10月は小国町にあるこちらもピラミダルな山容が特徴的な「百石山」です。

「山」を知ると、もっと山形が面白くなる。やまがた百名山|NHK https://t.co/cPfEs8rLPu

4 13