//=time() ?>
今夜のイラストはまず一枚目。昨年8月にチラ見せし、その後9月に出せた、涼しげな諒花です。水族館のような明るさと色合いを工夫した一作です。 (1/1)
距離感について
近景・中景・遠景という3段階に分けてレイアウトすると、とても描きやすくなりますし、見やすい絵にもなると思います。
距離別に描き方も工夫するようになり、面白いですよ。
#エソラ流お絵かきのススメ
《テニラビストーリー感想》
【花香るバレンタイン Bouquet】
#テニラビ #shirateni
君島「え?ドライフラワーを使ってうちわを作りたい?花が落ちないように工夫してくださいね」
「普通の手作りチョコじゃインパクトが足りないわね…
何か一工夫加えて…そうだ!
衣をつけてカリッと揚げるのはどうかしら!」
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20250208
#足柄
プリン子初期型〜現行型
地味眼鏡の相棒として創作。見た目以上に学力は高く常識人。(A)子がストレス溜めてるのを心配してる。2枚目の頃はホースクランプでM4のレールハンドガード無理やりつけるような絵を工夫して描いてたんだね。
@niboshinoyume そのままでもめちゃくちゃキャラクターとして見易く可愛いと思います!!✨️【あおり】で見上げる様に描きたいなぁと考えると僕ならこうするかなって雑ですが、少しでも参考になれば…第三者目線と立体に捉える工夫、思いきった構図は見る側も気持ち良いのかなって思いました。下から見てるぞっ的な(?)
5年じゃないな、6年半前か…。
時々言ってますけど、速度に個人差はあると思いますが、継続して工夫しながら描けば必ず上達すると思うので、お絵かきしてる人はファイトです。
ワイも頑張る。
初描きと最近の比較
#illustration #イラストメイキング
#バニリゾ 先生著 #ライティングの教科書
「二影・謎オレンジ」加筆
ライティング効果を引き出す工夫です。
次回も更に加筆します。
タイムプラスは下のリンクにあります。 https://t.co/GkXlzNXNZT
地面について
地面は、雑に描いてしまうとクオリティが低く見えてしまうし、しっかり描いたからといって良い絵になるわけでもない難しいところです。
草など部分的にしっかり描いて、省略するところは省略する…そんな工夫が必要です。色々試したいです…。
#エソラ流お絵かきのススメ
\𝗠𝗲𝘁𝗮𝗹 𝗖𝗮𝗻𝘃𝗮𝘀 𝗖𝗼𝗹𝗹𝗲𝗰𝘁𝗶𝗼𝗻 𝘃𝗼𝗹.𝟱/
描き下ろした4作品すべてを公開しました!👏
各作品ごとに一部、地のメタル素材が透けるよう工夫して制作しております!
ぜひ会場で生の作品をご覧ください~!
『魔法柴犬★はなまる』5話ご掲載いただいております!
今回少しコマ割り工夫してみましたがいかがでしたでしょうか…?
読みやすかった、読みづらかった等ぜひお気軽にご感想いただけると嬉しいです!
よろしくお願いします🐕🌸
#まほしば
https://t.co/4tBC3IrYwB
OMOTENASHI
「脚がないと重力天体に着陸できないというのは9割甘え。工夫次第でなんとでもなる。要するに便利さを手放せないだけだ。」
https://t.co/wptTWpmR8O