では一般料金400円の常設展に だけで入場できます。また、5/22(日)まで開催中の企画展「北斎花らんまん」には、一般料金1,000円のところ で200円引きの800円で入場可。 https://t.co/9A7unIbRMF

2 3

エル・グレコ
今3館で展示中🤗

・グレイツ展🏛東京都美術館
《祝福するキリスト(世界の救い主)》
・メトロポリタン美術館展🏛国立新美術館
《羊飼いの礼拝》
・常設展🏛国立西洋美術館
《十字架のキリスト》

14 79

先々週ですが国立歴史民俗博物館の中世武士団展を見に行ってました。
入ってすぐにパルティアンショットこと押し捩り射の解説有りでニコッ😋
だいぶローカルな内容でしたが鎌倉や京などの中心地から離れた地の武士たちの暮らしや土地との関わり等なかなか興味深かったです。
後ろ2枚は常設展の写真。

0 5

本日4月18日(月)は休館日です。
また明日より皆様のご来館をお待ちしております。
(にゃあとが見ているちょうちょは当館ワークショップ 「ステンドグラス下敷きをつくろう」で作ったものです)。

【開催中の展覧会】
◯常設展 「名品選I」・「名品選II」

1 6

では一般料金400円の常設展に だけで入場できます。また、5/22(日)まで開催中の企画展「北斎花らんまん」には、一般料金1,000円のところ で200円引きの800円で入場可。 https://t.co/9A7unIbRMF

2 7

ポケモン化石博物館に行ってきました…!めちゃくちゃ面白かったです!
模型や骨格標本のポケモンが居る感がたまりませんでした…命感じる…
常設展の方もボリュームが凄かったので、1日たっぷり楽しめました🥰

84 623

総合展示室2(美術常設展)は展示替え閉室中です。
新しい展示は22日から。甲冑・刀剣始め主力選手を総入れ替えでお届け。
特集は「絵の中に入りましょう」。日本の絵画の楽しみ方をご紹介します。
総合展示室1(土佐藩の歴史)、企画展「土佐のやきもの 尾戸焼」は引き続きご覧いただけます。

4 11

リニューアルした国立西洋美術館へ。本当に本当に見どころ満載、常設展が500円で見られるなんて破格すぎ。リニューアルで開館当時の姿に復元された前庭もとっても素敵でした。帰りは浅草で古き良きエンタメ洋食🍽

3 56

国立西洋美術館リニューアルオープン常設展
久しぶりのお気に入りのみなさん
シャヴァンヌ《貧しき漁夫》
ヴュイヤール《縫いものをするヴュイヤール夫人》
ボナール《働く人々》
セリュジエ《森の中の4人のブルターニュの少女》

2 33


常設展示室内はあまり変わっておらず
展示品の充実度の高さもそのままでした😊 再開は本当にうれしいです😆
新収蔵品のベルナルド・ストロッツィ🇮🇹《聖家族と幼児洗礼者聖ヨハネ》と
ジョン・エヴァレット・ミレイ🇬🇧《狼の巣穴》どちらも撮影可です

0 19

【ミュージアムからのお知らせ】
4月5日(火)〜8日(金)の期間は次回企画展準備のためミュージアムは3階常設展示フロアーのみの開館となります。
次回企画展『銀河鉄道999展』は4月9日(土)朝10時よりスタートです!
※上記期間中はアニメーシアター上映もございません。


30 44

 へ行かれる方へ

会場出て左手に
常設展「彫刻」の部屋があり
そちらにも六波羅蜜寺のお像が数尊お越しになっています!

追加チケット無しで入れますので、お見逃しなく😊

3 18


今回の宝刀村正の写し制作プロジェクトはこれで完結しますが、素晴らしい環境と刀。それから色々私欲が絡んだ無茶ぶりにも答えてくれた宮司さんや職人さん。本当にありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ

宝刀村正さんは明日より常設展示です。是非その姿に圧倒されてください。👍

12 54

国立科学博物館の宝石展💎とついでに常設展も👍️
映えスポット探してひたすら撮ってた🤣🤣

0 4

+

✍️FFHE EXHIBITIONではKPOPの代表的アーティスト9チームを様々な形で展示

✍️Dispatchが10年間記録したアーティスト写真や290点あまりの超大型最新画報、9グループ69名のアーティストが直接描いた大型キャンバス作品9点などを鑑賞できる

*ソウルの森あたりに常設展示されるっぽい?

8 21

六波羅蜜寺(京都)の至宝
奪衣婆(だつえば)像 (江戸時代)

六波羅蜜寺には閻魔信仰のお像がたくさん!
奪衣婆は三途の川のほとりで死者の衣類を剥ぎ取るそうです。閻魔大王の妻とも

東博の「
会場出てすぐ左、常設展「彫刻」の部屋にお越しになっています

7 56

本日3月21日(月)は祝日のため開館します。
3月22日(火)は振り替えで休館します。

【開催中の展覧会】

◯企画展「人間の才能 生みだすことと生きること」(3月27日(日)まで!)
◯常設展「名品選Ⅰ」・「名品選Ⅱ」

https://t.co/w9C0E62rlv

1 7

六波羅蜜寺(京都)の至宝
吉祥天立像(重文 鎌倉時代)

気品ただよう京美人✨
六波羅蜜寺には平安・鎌倉期の木彫仏像が名宝揃い!

東博の「
会場出てすぐ左、常設展「彫刻」の部屋にお越しになっています

3 30

2022.01.12.千葉市美術館 常設展。企画展に合わせたのか版画多めでした。

1 3

だけど駅名は都な 駅から 一周 ➕ ミニツアー①
博物館常設展
の動物たち っていう特集コーナーより。
でも仏画。こちらが古いジャンルの大津絵だそうだ。

0 2