画質 高画質

お花を届ける子、こんな感じかなあ?
呪文は覚えたから応用ができる!

8 104

「スレッタ・マーキュリー」いつもの描き方で。最近始めた色トレス+水彩ブラシの描き方を応用できるかと思ったけど、ダメだった。

0 0

蘭氏がクローズ好きだと知り
線画の応用で描いた

上げた同日のCLで本人が
話題に上げてくれた

ユズも絡めて描いて上げてみた

ユズが日記で話題にしてくれて
サイン会でも覚えてくれていた

心の底から喜んだ

2年前の今日が無ければ
描くことも無かった

本当に感謝です

https://t.co/RKPcbvYBe3

0 12

パク・リノさんの『光と色のチュートリアル』より、
バリューを応用した色塗りしてみました。
物体の明暗表現にカラフルな色を使っても、
バリューが維持できていれば立体感が損なわれないらしい。
面白いですね。おすすめの本です

0 9

応用前のお手本通りのものもついでに投稿。

0 0

髄膜は硬膜・くも膜・軟膜の3層から成るとされてきましたが,第4の膜(SLYM)の存在がScience誌にて報告されました。臨床応用も期待される本発見について,論文共著者の一人である森先生に解説してもらいました。

知られざる第4の髄膜,SLYM(スリム)の発見(森勇樹)
https://t.co/voBM6YvAYr

316 1038

「これも操気魔法の簡単な応用だよ♪」

1 19

Sパの大魔術師カルチェ。魔術の達人で、あらゆる不思議に詳しい博識人。身体が老化してくると魔術で若返るのを繰り返しており、その年齢は800歳を超えるという。現在はバトルへの魔術の応用を研究中なため、非常に好戦的。

0 3

本成果は、多種の微生物が存在するシステムであれば対象を問わず応用することができ、ヒト腸内細菌叢だけでなく、環境・養殖分野における浄化槽管理、環境保全型農業における土壌管理、自然生態系の再生を通じた生物多様性保全、といった分野での技術実装が期待されます。

https://t.co/QWGXKoNciK

1 19

🦦「あの動き…応用効くからなッ...!」
🐱「はいッ!!」

26 285

この模写はスマホで画像を検索して、それを見ながら描きました🐟
デッサンの応用で描いたんですが、立体感が出ているとおっしゃっていただいて嬉しい限りです(^^)
『鮭』は学生の頃に色々調べたので、思い入れがあってんノリノリで描きました(笑)

0 2

汎用 用の下級ヴァンパイア。部位修正機能を覚えたので、表情差分が作れるようになったが、応用すれば、肉体部位の一部だけ変異した魔物もできそうだな。

0 0

なんか「みんな一人やないねんで!!」みたいな話をデータ単位でやってると聞いて、応用してみたらできた

0 0

AIの勉強をされてる方と話をする機会がありまして。
なんか応用できねーか?と色々ぶちこんでみた。

0 1

「half closed eyes」「blush」でめっちゃ照れてる感じに。やや蠱惑的感。
lipとかsmileの種類を変えると応用が効く感じかな。

これまでの反響見るに、こーいうのが好きな人が多そう?
なおRは見るのはまぁ平気だけど。絶対やらないので催促しないでくださいね。

2 35

ちきゅうのみんなおはんネル〜!
昨日の塗り絵枠楽しかった〜!まだ線画はそれぞれのYouTubeのコミュニティからDLできるので気になる方はぜひ!完成載せてなかったのでこちらにで失礼します!タグへの反応用事終わり次第ゆっくりしていきます!!

今日もみんな無理なく過ごすこと〜!

6 40

そういえばミツアちゃんの企画もあってAIイラストの加筆修正しまくってるんですがその中で目ぐらいはわかりやすく直すかと決めました。その結果がこれです。
下手に複雑よりはシンプルな方が直すのに応用効くしハイライトの位置もこれぐらいなら動かさなくていいしリアル系多いし。

0 0

色々と作業していたらこんな時間になってしまった(;∀; )
チャレンジ中に描いたルカ姉です。
逆光等を応用してイラストを描けるようになりたい!!
    
変なアカウント以外 

6 65