「大正時代の輸入植物:チューリップ」(1917)
https://t.co/avjc4r7ZIp

明治大正期の染色図案家 谷上広南による木版画集「西洋草花図譜」より。当時輸入された海外の草花をおよそ100点取り上げ、色鮮やかな木版画で描いた作品集です。

1 5

出展者紹介

ALOANE
【イラストレーター ゾーン】【小間番号:D-24】

明治大学卒業後、武蔵野美術大学デザイン情報科、基礎デザイン学科編入
デザイナー職を経てフリーランスになりました。
お洒落で、可愛すぎない動物を描くのが得意です。グッズ制作、看板作成経験あり。

0 3

おはようございます😃
総合コンテンツ制作サークルイラスト班です!

もうすぐ2月も終わり、明治大学の合否も出るころだと思います。是非入学後は弊サークルで一緒にお絵描きしてみませんか!?皆さんの入会をお待ちしています☺️

2 9

明治大正ロマンな時代に鬼妖怪わんさかさで極めつけは人外×(元)幼女の結婚話とか最高過ぎるやんけ????
んでもって大好きな高山しのぶ先生のイラストなんよ????死ぬんかワシは????

0 0

こんにちは。明治大学総合コンテンツ制作サークルイラスト班です!もうすぐバレンタインですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

イラスト班も班長が新しくなりました!新体制でこれから活動していきます。今年もオンラインでガンガン活動していくわよ~~!!💪 
 

1 7

麒麟最終回、1時間の濃さがすごかったですね。
彼らからすると、明治大正は「最近」

235 1357

スタッフ>>>
演出部:コトデラシオン(十六夜基地)
演出部:西條佳乃(明治大学ミュージカル研究会)
照明:豊川涼太(街の星座)
音響:山崎不健康
映像:中村彩乃(Rendimento)
映像補:有馬武蔵(青幻燈/wokome)
衣装:山口もね(街の星座)
メイク:Mu-
宣伝美術:阿部えれに(オトズレ)

企画制作:オトズレ

7 12

「大正時代の輸入植物:ラッパズイセン」(1917)
https://t.co/wtMzCKePPI

明治大正期の染色図案家 谷上広南(1879‐1928)による版画集「西洋草花図譜」より。当時輸入された海外の草花を色鮮やかな木版画で紹介した、日本製のボタニカルアートとして人気の高い作品集です。

3 4

平山亜佐子さんの「戦前尖端語辞典」が本日発売なのでさっそく読んでいる。前作の「明治大正昭和不良少女伝」も面白かったのだけど、楽しい視点で戦前の雰囲気を知ることができてとても素敵なのである。

2 4

スニボーイ013

「スニボーイの頭に乗せるスニーカー大募集」
第3回目となる本日2021年1月31日のプレゼンターは、明治大学に在学中の大学生まさしさん(https://t.co/zXXoI4MwHR)です!

ボクの名前、漢字だと「正史」でしてよく「まさし」と言われることが多いので親近感😊



1 7

絵は雑貨誌のような雰囲気なのに、そんな甘いものじゃない 平和教育登戸研究所資料館 の企画展『 。登戸研究所掘り起こし運動30年のあゆみ』(https://t.co/GxHwhqEcoJ
の秘密の兵器研究所の掘り起こしですものねー。

1 3

「大正時代の輸入植物:シプリペディウム」(1917)
https://t.co/xcNpesR10x

明治大正期の染色図案家 谷上広南(1879‐1928)による木版画集「西洋草花図譜」より。当時輸入された海外の草花を色鮮やかな木版画で描いた日本製のボタニカルアートです。

2 1

遅くなりましたが、鯉のはなシアターをイラストにしてみました

プロに通用する選手になるための、あの貴重な4年間があって、単独指名でカープに来てくれたこと、本当にご縁があったのだなぁと強く感じました☺️







10 121

箱根駅伝楽しみすぎるから出場大学美少女化で並走する
明治大学 山梨学院大学

7 19

 の3強の戦い? 72年ぶり  の優勝を予想する評論家もいるけど。大早稲田大 もあなどれないんじゃないの。大混戦になると面白いな!
 
猫キャラの駅伝ランナーLINEスタンプを制作しました。ここからダウンロードできます

https://t.co/zs7m29XfKm

2 10

改めましてあけましておめでとうございますー!無事に届いてるか知らんけど今年はこんなのでした。友人リクで今年から花札×明治大正×男子です

0 5

2020年の描き納めです。
来年はリアルコミケ開催されるといいな…
(明治大の米沢嘉博記念図書館ではコミケの見本誌が閲覧できるのです)

3 32

おはようございます。本日は in東京!東京名物…という訳ではないのですがなんとなく人力車を引く影二さんが描きたくなったのでした🥰江戸時代からあったと思ってたら明治大正なんですね人力車って。今日はリモート仕事。合間にいろいろ頑張ります!

2 48