画質 高画質

coc【アヴァロニア魔女裁判】
作:ロマニウス 様

KP ゆど
SKP 灯火

PC/PL
Orlando・Santiago/おり
Esther・Ward/しゃと
Beatrix・Moore/ひさき

アヴァロニアシリーズ3作目
歴史の波に翻弄される子供たちを見届けさせてもらいました。この先のみんなの成長が楽しみです!

1 6

チー付与、半グレ編終結後の大臣の奔走の時も思ったけど政治劇巧いよな。話し合って解決という一番の理想が何故不可能かを示しながら、それでも巻き込まれたレインの憤りは至極真っ当だし、でもそれを表立って主張するのは未熟って描き方のバランスが良い。幕末モノとか歴史劇も描いてほしい

501 1723



歴史イラストを並べる絵師さんが少ないので
このカテゴリーから依頼を受ける事が多いです…☺️

31 174

1~4話までの表紙とサンプル並べてみた!懐かしのカイパラとかでも出してたから歴史を感じるね!2017年から描いてるのにまだ終わらないよ!🤗

15 77

歴史を知らない人でも分かりやすく作りました。もちろんフィクションです。

0 7

1513年4月22日は立花道雪の誕生日だったので!
立花道雪(戸次鑑連)は大友宗麟の三宿老で、雷神を斬ったという逸話もあり、敵味方共に恐れられた猛将です
遠藤周作の「王の挽歌」では太陽のような男として描かれてたのか印象的でした



21 75

黒歴史?
ありますよ
オペラ座の怪人になりたかったですよ
母の友達にマント作ってもらったですよ

1 17

オリジナルキャラです。しかしこの人がいないとこの世界は動かないというほど重要なキャラクターです。

0 15

ふと出てきた黒歴史作品(1枚目)。ストーリー自体も出来が悪くて封印して、新たにリメイクした。

黒歴史→現在

1 2

まんが道だとA先生が終戦後に疎開から戻ってきた小学校で配給されてた
当時貴重な甘味、糖分や栄養源だったんですが
F先生曰く「ここではお金より価値がありいつか役に立つ」と
硬貨みたいにしてたのが印象的で(笑

かなり歴史ありますよね…

0 1

発掘落書き。
載せたのもあるかもだけど、1枚目は黒歴史爆発みたいになってるので絶対載せてない。なんでこうなった。

6 27

『大洗の本』は年に一度刊行されている、茨城県大洗町を考古学、歴史学、民俗学などの様々な視点から解説する郷土誌です。
最新の第6号が今年もゴールデンウイークに刊行されましたので、私も大洗を訪れた際に購ってまいりました。
専門色強く手軽にとは言い難いですが、何とも無視できない本です。

3 8

なりゃーちゃん討伐クエスト59回の歴史
クマザワールドカップという『steam版アルカナハート3LOVEMAX SIXSTARS!!!!!!XTEND』週末大会に”勝手に”便乗していた遊びが60回を迎えそうなのシンプルに偉い(偉いか?)
対戦相手とキャラの偏りに慄け!

47 93

「ま、ウチに来ればもっと沢山資料や歴史文献もあるある!」

34 553

若葉の旋風府中に荒ぶ、第30回NHKマイルカップ!
王者は譲らぬ烈風の道、二歳マイル王アドマイヤズーム!
ターフに踊れ颯爽の筆、芸術極点アルテヴェローチェ!
誠の人馬が歴史を刻む、貫く闘志ランスオブカオス!

406 1346

信長さんのイメージカラーは多分青じゃないですが信長ファンのうちの弟が青好きなので青いルネサンス衣装を着てもらいました。
右は濃姫です。

1 8

おはようございます。今日は母の日ですね。私にとって戦国のお母さんと言えば織田信長公の正室濃姫様ですね。本日もよろしくお願いします。


3 13