松風食堂。(まつかぜしょくどう)

貝森芸能学校男子アイドル科所属ユニット。メンバーは

実家が飲食店を営む四人で結成されたクッキングアイドルユニット。食の素晴らしさを広めるためアイドルに。ユニット名は一男が勝手に決めた。

0 3

少女フロントに寄稿してくれた方を紹介していきます⑤

河南あすかさん

サークル立ち上げる理由で河南あすかさんの描いた何かでグッズを作りたい
という無茶な理由に付き合ってもらってますw
意味不明なグッズでも楽しそうに描いてくれるのが嬉しいです

カナンアスカ

6 8

クリスマスなので地方の一文官から五十歳にして河南討捕大使に抜擢された隋末の名将・張須陀を描きました。勅令無視して飢民のために倉開いた循吏。時代的にも名前的にも多分仏教徒。それはともかく今日はいい天気ですね。

0 7

最後に、初出なのですが受かれば次回のC98辺りで頒布を予定している世々のまにまにシリーズ最新作『河南彩編』の表紙イラストになります(画像1枚目)。シリーズ1作目の『佐倉佐百合編』(画像2枚目)でも登場人物として出て来ましたが、今回は主役格での登板です。色味が対照的。こちらもお楽しみに

0 1

年賀状告知

毎年恒例の年賀状企画です
年賀状を送っていただいた人にはもれなくお返しします

送付先
〒518-0839
三重県伊賀市上野田端町920-7

ハヤシ薬局
くすり屋の良佳さん係

1/10着まで有効

返信先住所は「読める字」でお願いします

イラスト:河南あすか先生 

32 61

Webコミック「えんじぇる☆きゅーと!」(著:河南あすか)第50話はこちら♪

https://t.co/ajgNvyFrtb

年末に楽しい予定がいっぱいのめぐるちゃん!今回、記念すべき50回目です☆

12 20

さゆまいと香里と美凪と聖さんと智代と河南子と来ヶ谷の姉御と小毬ちゃんと氷室さんが好きな鍵っ子のアカウントはこちらです。

1 2

西周~春秋時代に存在した国、鄭。姫姓。現在の河南省にあったという。かわいらしい見た目をしているが自尊心マシマシで晋とかに疎まれてる。のちに「面従腹背」(晋と楚に両属)などをやらかす。前375年に韓に滅ぼされる。 

9 17


河南椎名(かなん しいな)21歳
165cm/音大生

見た目が少しチャラいと言われがちだが、性格はどちらかと言えば堅物。ヴァイオリン、ピアノを用いて気の赴くままに作曲をすることがある。勿論歌うのも弾くのも大好き。

0 4

Webコミック「えんじぇる☆きゅーと!」(著:河南あすか)第49話はこちら♪
https://t.co/ajgNvyFrtb

もうすぐツイン13周年♪初代と一緒に産まれた赤ちゃんが中学生になると思うと、恐ろし……すごいですね。長く応援してくださっている勇者の皆さま、ありがとうございます。

33 59

河南子かゆりっぺしか考えられない。

0 0

やっと河南子登場!!!!!

0 1

河南天使龙【雾
————————
my DAD sona!
named Roland~

1 17

Webコミック「えんじぇる☆きゅーと!」(著:河南あすか)第48話はこちら♪

https://t.co/ajgNvyFrtb

クルミちゃん聖誕祭間近!ちなみに河南さんの連載回によく誕生日が重なると話題です。

19 27

中国人のメンバーにお土産のパイナップルケーキ🍍貰った〜🤗😸

ぽこちゃん渾身のプログラムジョーク⚡️🐱⚡️

台湾のお土産かと思ったけど生産地が河南省だから中国土産🇨🇳だ〜!セーフ👍✨
…肉やジェイソン以外で厚切りを主張してくるなんて珍しいな…笑😂😹

0 36

何年振りになるでしょうか…?(二桁はいかないはず)。
トミーウォーカー様の仕事を再開致しました。
マイペースに描いていきます(^▽^)
【納品済】『第六猟兵』(C)河南・光様/トミーウォーカー
【納品済】『ケルベロスブレイド』(C)猫夜敷・千舞輝様/トミーウォーカー

2 6

おかず交換中だけど、公式サイト更新のお知らせだよっ!
今日は、小説はお休みなんだ~。河南あすか先生の「えんじぇる☆きゅーと!」47話が更新されてるよ☆えっ?サプライズ???
https://t.co/MAQ3sCz2Ai

30 54

河南先生から他にも素敵なイラストを頂いたので、アップしてみますね

「カムイでイベントがあるとき~~~」

12 28

Webコミック「えんじぇる☆きゅーと!」(著:河南あすか)第46話はこちら♪

https://t.co/76cZQgZ2FU

すみれちゃあああああん!なにしてもらおっかなー♪

12 25

令和の出典の一つ 
張衡(78-139)、字は平子。西顎(河南省南陽市)の人。すぐれた自然科学者、元初4年(117)に渾天儀(天体の運行を観察する機器)を、陽嘉元年(132)に候風地動儀(地震計の一種)を発明した。文学面では賦の作者として名高い。この人の作品「帰田賦」に「仲春令月、時和気清」と。

3 11