柳内くん応援の為、海自版連載決定からイベント協力しています。(なので、海自の基地がある場所メインでイベントを実施しています。)

0 1

呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉 

キャーーーーーーー💕💕💕💕💕💕

やっと呉が大きな舞台に立ったよ🥹









2 17

制服二割増しとかいうので空木にパイロットの制服着せてみた。
最初はアメリカン航空の制服だったけど、いつものスーツとあんま変わらなくて…夏(←?)
でも、やっぱこの前の海自さんの空木二佐の方が好きだわ
公式空木、顔立ちが華やかだから白似合うと思うのよね…

0 0

U-36A訓練支援機。アメリカ・ゲイツジェット社が開発製造したリアジェット36Aに海自が各種装備を搭載させる改修をおこない、電子戦・模擬対艦ミサイル攻撃・対空射撃の標的曳航などの訓練支援任務にあてる。

2 10

夏休み前後にアマプラで見始めて(というか、見てる息子の後ろで)続きが気になり過ぎてコミックレンタルして、無事に召されました🤤💕
ほんっと面白いので、おススメしたい。
あと、だいたい難しいこと言ってるけど、中のキャラが代弁してくれる🤣
⬇️は、推しです。耳がゴイスーな海自だよ!!

0 2


個人的には、呉や横須賀、佐世保、舞鶴に行く事も無かっただろうし
慰霊碑を訪れる事も…
旧海軍から海自艦艇について今ほど詳しくなる事も無かったし
イラスト描いて「かが」や「すずつき」等で飾って頂く事も…
何より多くの方々と知り合う機会は無かったはずなので感謝ですね!

95 529

今日は舞鶴で買ってきた海自カレーを食べるつもりでしたが、祥鳳さん大好き提督のイラストを見てしまった結果、こんなカレーと呼ぶべきかどうか分からないジャンクな金曜カレーを作ってしまいました。

7 34

そういえば、艦これを始めた初期に客船擬人化イラストとしてこのTSLを描いてみた事もあった訳で(TSLを海自輸送船化したIFベースの艦これ二次小説をpixivで見掛けたのがきっかけではあるが)

……それにしても流石に7年前ともなると今に輪をかけて拙さが目立って仕方ない

1 0

韓国 海自観艦式への参加検討=旭日旗問題再燃か(聯合ニュース)
https://t.co/d0DTBJ9QYg

0 1

コミックマーケット101(C101)

上記イベントにおけるサークル参加の申し込みを行いました。
今回は、呉海自カレーおよび艦娘名が共通しているカレー本を頒布予定です。
例)護衛艦かがカレー、あぶくま黒カレーなど

5 14

陸上自衛隊→陸自
海上自衛隊→海自
航空自衛隊→航自
じゃないのは https://t.co/kR4TEgvAI8

0 4

【お知らせ】
昨日の配信でも告知した通り、夏コミ で頒布予定だった新刊・新作グッズが通販開始となりましたので、改めてお知らせです。
今回の新刊は横須賀&海自メインのお話です!

北極星と船霊達 第八話【船舶擬人化小説】 | Pt.Spoon WEBSHOP https://t.co/D6Wh3wQDwS

24 19

ヒロインさんの探索者の立ち絵描かせていただきました~! 五厘刈りの海自さん!!
卓がんばえ~!

0 1

海自はここら辺見て何のポーチをどこに付けるのか〜みたいなのやってるけどどのポーチがどうみたいなのは特にまだ考えてない
強いていうなら色が黒って事ぐらい?

2 3

海自のサマフェスを踏まえて、石化前の羽京ちゃんを妄想した覚書です。やっと描けた!

描いた後に海自公式の潜水艦レポみたいな動画も見たけど、やっぱり皆さん帽子に名前入ってなかった。表に出る時は極力出さないのか本当に潜水艦乗りには入ってないのかどっちなんだろか。

12 71

今回、新刊描いてる時に夏との事で護衛艦内のアイス冷凍庫について2ページ漫画(&解説)入れたけど、海自の方から『護衛艦内でアイスを買う方法』について細かく教えて頂いたので1ページ追加して説明ページにしてみた。

29 81

護衛艦「#もがみ」
艦名の由来は を流れる
機会があれば乗ってみたいですね!

同じ山形県には護衛艦「はぐろ」の由来「羽黒山」もあります。


海自護衛艦「もがみ」、酒田に寄港 最上川から命名、7日まで広報活動(山形新聞)
https://t.co/3zM6sOZsam

42 173

Battleship Kirishima, ceremony、
Tokugawa modern navy creator Oguri Kozukenosuke, statue and French ironworks builder Verny
海自 セレモニーしてました、ここは 縁の地、
叉、幕府海軍に尽力した の地、像は小栗と 製鉄所建設のヴェルニー

1 1

今日は休みを取って掃海艇やくしまを見てきたよ
ここでしか見れない装備や聞けない話があったから、海自に興味あるなら一回は見たほうがいいと個人的には推す!!
あと、見てすぐわかるレベルのまんま木造だった、甲板もフローリングみたいになってた

11 172