「おいていかないで」

福音館書店(
筒井 頼子 作 / 林 明子 絵

https://t.co/QaYEoXRvkz

0 0

神農さんのよみきかせあり〼🐏

絵本「王さまになった羊飼い」(出版:福音館書店)
再話/松瀬七織
絵/イ ヨンギョン
ナレーター/神農直隆
https://t.co/pa2JqMJfGq

8/17(火)①
8/18(水)②
8/19(木)③

内14:30頃~

1 16

[東京館]
「生誕111年 赤羽末吉展 日本美術へのとびら」の開催を記念して、児童文学作家で福音館書店の元編集者でもある斎藤惇夫さんと、赤羽末吉研究家で義理の娘でもある赤羽茂乃さんによる対談を、8/23(月)にオンラインで開催します。ぜひご参加ください。

詳細はこちら
https://t.co/VNyVzenwqT

11 49

昼食中
録画した『
観るのですが、
特集で思い出しました。

』(
1981年8月の普及版で
当時5歳の時に出会いました。
風船とお手紙と灯台の組合せが印象的。

網走 をモデルに
『#しおかぜにのって』に登場します

3 45

【新入荷】
『キジのかぞく』
文・平野伸明 絵・ユカワアツコ
月刊かがくのとも8月号(福音館書店)
メスは美人だしヒナはめんこい。ヘビと闘うオスの勇ましさよ。草むらから柔らかい羽の動きと体温が浮かび上がるようなユカワさんの描画力が素晴らしい。

15 56

絵本ツイオフだ!📚✨

よだれがよく出る子にぴったりのかわいい絵本です
笑ったり怒ったり泣いたりすると、色んな擬音でよだれが出てきてとてもかわいいです
最後のページがとても好き🙌

よ・だ・れ 小風さち(著/文) - 福音館書店 | 版元ドットコム https://t.co/5qvFHc3VuF

1 14

9月に福音館書店から創作童話『プンスカジャム』を刊行します🍞🥯

ぷんぷん怒ったハルが「ベーカリーあんぐり」という不思議な車と出会ってプンスカジャムを作るお話
登場人物がいきいきと動き出すかわいくてパワフルな絵は、くりはらたかしさんです!

おたのしみに🚌

https://t.co/CvKMHngKVT

80 469

『母の友』8月号の「図鑑LOVE」特集で挿絵を描かせていただきました 7/2発売 福音館書店

40 306

ご存知、林明子さんの傑作
「あさえとちいさいいもうと」
筒井頼子 作
林明子 絵
福音館書店

お母さんに妹のお世話を頼まれたお姉ちゃんのあさえちゃん。少し目を離したすきに妹を見失ってしまいます。
どうしましょう!
あさえの背中から緊張が伝わって来ます。

2 25

🐰ピーターラビットのおはなし (#ピーターラビット の絵本)
ビアトリクス・ポター いしいももこ
福音館書店
いたずらっこのピーターは、お母さんの言うことを聞かず、マグレ... https://t.co/kKvGknU7Iu

0 0

◆【6月3日発売】「MOE 2021年7月号」予約受付中◆

・特別ふろく:「ぐりとぐら」MOEオリジナルクリアファイル
・巻頭大特集:最新ロングインタビュー 絵本・童話
中川李枝子「ぐりとぐら」
https://t.co/vE6uOjpOUz
     

40 211

福音館書店「ちいさなかがくのとも 2021年7月号」
折込付録に掲載されるコラム「7月のとっておき!」内のイラストとエッセイを担当させていただきました。

14 89

16、沢山❤️ありがとうございます🙏✨😭

大大好きな絵本などー
どれも最高に可愛くて素敵な絵本です!!
可愛いがギュッと詰まっている「てぶくろ」「わたしのおふね」
大画面で美しい馬とロシアの可愛い衣装が堪能できる「はちみついろのうま」健気でほろりとする「こんとあき」どれも福音館書店より

0 9

絵本「いちごになりました」(こどものとも 年中向き 2021年5月号/福音館書店)のご紹介🙌

上羽絵惣のグリーティングカードでもおなじみの鬼頭祈
さん作。
挿絵はすべて上羽絵惣の顔彩を使って描かれたとのこと!絵本好きの方はもちろん、おうち時間の楽しみにもおすすめです😊

13 79

5月12日 ㈬
おはようございます

私の本棚から
『 たらのき 』福音館書店

天ぷらやおひたしにするとおいしい
たらの芽。じつは動物や虫たちも、
大好物です。
たらのきとそこに集まる生き物たち
が描かれている科学絵本。

15 143

✨6月に新刊が出ます✨
『れんこちゃんのさがしもの』福音館書店
絵は漫画家のスケラッコさん、ブックデザインは鯉沼恵一さんです。はじめての幼年童話は【れんこん】のおはなし。よろしくお願いいたします。ちょうど6月でデビュー5周年、10冊目の記念ブックです🎉 https://t.co/2bJZ7DYd1D

24 144

福音館書店の雑誌「母の友」6月号に、日々のおうちごはんについて、夫の死後くん とそれぞれ漫画を描きました。漫画では、みんなタヌキになって、4歳の娘も登場しております。こんな家もあるんだねぇと見ていただければ嬉しいです。特集の絵も描きました。
日々のご飯は今日も続く!

10 81

『しろいうさぎとくろいうさぎ』
ガース・ウィリアムズぶん、え
まつおかきょうこ訳
福音館書店

2羽のうさぎの願いが叶えられる姿をとても可愛らしく描きます。「いつまでもいっしょにいられますように」と「いっしょうけんめい」願う小さなものたちの心の移り変わりが、洗練された言葉と豊かな表情で

2 19

2070.『つきのぼうや』
    イブ・スパング・オルセン 作
    やまのうちきよこ 作
    福音館書店

つきのぼうやが、池に映ったお月様をお月様のところに連れていきます。言わずと知れた名作ですが,この物語の世界にもストーリーにも独特の美しさを感じます。オススメです。#絵本

0 5

巨大な食べもの(みんなで力を合わせて収穫したり料理したりするもの)が登場する絵本って、子どもたちの目を輝かせますね。
大きな食べ物…そこにある原始的なよろこび。
『おおきなかぶ』も『おおきなおおきなおいも』(福音館書店)も『ものすごく大きなプリンのうえで』(教育画劇)もそうですね。

1 12