//=time() ?>
↑基本ルールは私の場合コレくらいな気がするんだ。_(┐「ε:)_
↓上の漫画の、鉛筆書きのままインテに持ち込んだバージョンがこれね。いわゆるネーム、ってやつより下書きに近い感じ。(ペーパー漫画じゃ、どうせボツは出ない、というのと、私はどうも少々ネームを描き込みすぎるのでフツーはもっとラフ
肌の影と光のパターン整理してたら無性に腹が立ってきましたね
私の場合、画力そのものが無いので、方式をどうこう言える立場では無く
ただコミッションいただく際のご要望やお好みとのイメージ違いが無いように、選択したい方向けにあらかじめパターン提示できるように整備した方が親切なのかなと
#絵柄が好きっていう人にフォローされたい
#illustlation
今日、構図動画で勉強した
明度による視点誘導・・・
やはり効果出ますね!🥹
キャラの陰影付け終わってないのに
すでに場に馴染んでる…😳💦
やっぱり
神絵師への道は
1つ1つの知識の積み重ねですね 😚🥤
非才な私の場合…😓
支援は全部嬉しいが、私の場合直接的に活動費になるのは
・通販の利用
https://t.co/gN909sCyyA
・pixivFANBOXへの支援金
https://t.co/HPITkffh7y
・skebやメールを使ってのコミッション
https://t.co/vDtRCuY9NA
ですかね~。特に依頼は対応嬉しいです!添削、相談もskebからやりますよン
#他人と被らない銃
私の場合は真逆で、共有部品が多く、すぐ手に入りやすく、確実に作動する。スコープドッグ的な被る銃を20年以上使用してる。…だけどみんな被らない銃を求めたため、結果的に一番被らない銃になってしまった。
スタンダードのMP5A5
USP(汎用自動拳銃)
@ekaku_nuoo 添削とかはskebワンコインでやってるからほんまは有料なんやけど
頑張ってるはるから特別に。
いうて20年以上イラスト勉強し続けててのレベルで申し訳ないが
線って結構十人十色でな。
私の場合、細い・太い・二重線を色んな所にちりばめて魅力的な線を目指してるで。
最近の絵でもこんだけやっとる。
カードダス風
私の場合はガンダムに目を描かないスタイルなのでアレですけどw
カードダスっていいよね…
昔おもちゃ屋のおっさんに大量に10円玉に両替してください!って言うて
すっごい嫌な顔されてたわw
ブログ更新したー!
推しの擬獣化を #アートドール にしたいー!https://t.co/4pmaN4l1nb
#水星の魔女 ファンアート…私の場合は立体で
取り急ぎ作り方まとめまとめ
ツイッターに上げてない細かな写真も全部載せました
#関係者に届くまでリツイートされ続けると聞いて
私の場合どの関係者だよってツッコミはおいておいて いまはF1と艦艇の擬人化主にやってます あと 乗り物全般 よろしくお願いします
イラストレーターさんは紹介のほうが安心という投稿も見かけたので、補足として...あくまでも私の場合になってしまうのですが、編集がイラストレーターさんをどう探してるかというと...
①まず作品をめっちゃ読み込んで、作品世界にぴったりくる人を見つけられるまで延々と探します。… https://t.co/tgjUOfKA05
未来人、銀河連邦所属
@pupurayama さんに描いて頂いた元のイラストです
まさに宇宙イメージのある作品に仕上げてあり驚嘆😀
私の場合は色合い、こんな感じです😊
#イラスト好きさんと繋がりたい #女の子イラスト
足元をよく見て!(ドウダンツツジ)
灯台つつじと呼ばれるそうです。
私の場合は、生き方の反省は勿論ですが、向こう見ずと大雑把な性格なので、下をよく見て、ゆっくり歩くことに気を付けたい。(駐車場で、車止めなどに引っ掛かり怪我をしたことがあるので)