宮崎 駿「シュナの旅」の原話のチベット民話「犬になった王子」は、私が作画した絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)の原話でもあります。皆様、3冊を読み比べると面白いですので、よろしくお願いいたします!!日本画家・絵本画家 後藤 仁

0 1

誠に有難うございます。岩波書店編集部が言うには、絶版ではなく品切れ中らしいです。岩波書店も現在、色々事情があり、昔と違って本をコンスタントに出すのは難しい模様です。『犬になった王子 チベットの民話』が増刷されるのを皆様も応援して下さい。<(_ _)> 日本画家・絵本画家 後藤 仁

0 2

「犬になった王子」には民話集と絵本版があります。機会がありましたら、私が作画した絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)もご覧下さい。「シュナの旅」と読み比べるのも面白いと思いますよ。 日本画家・絵本画家 後藤 仁

0 1

台風前の朝・・・

絵画のような国 スイスから

絵本画家であり石版師でもある
エルンスト クライドルフ

お花たちを人で表現する
独特の世界観

みんなの心に 一輪のお花あれば
みんなの心が 笑顔になって

小人さんたちのような
温かで優しい世界になるね♔*.◦

0 2

「シュナの旅」と合わせて、私の作画絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)を読むと、とても面白いですよ。よろしくお願い申し上げます。日本画家・絵本画家 後藤 仁

0 0

私は神戸の「移情閣」の壁紙・金唐革紙の復元製作も手掛けた日本画家・絵本画家です。私の作画絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)等、よろしくお願い申し上げます。日本画家・絵本画家、東京造形大学・絵本講師 後藤 仁

0 0

開館40周年記念Ⅰ 
日本・デンマーク国交樹立150周年 ちひろと世界の絵本画家コレクション 
『わたしのアンデルセン』
本展では、ちひろがアンデルセンの童話や自伝に描いた作品のほか、国内外の絵本画家たちが描いた作品も紹介。
https://t.co/BAvdBP6Mpq

17 12

今日3月10日は「チベット民族蜂起記念日」だそうです。そして、忌まわしき東京大空襲の日。明日、3月11日は東日本大震災・・・。私の作画絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)を読みながら、世の中、何が正しいのかを熟考していきたいと思います。日本画家・絵本画家 後藤 仁

5 4

私の作画絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)と共に、「シュナの旅」をご覧いただくと面白いと思います。よろしくお願い申し上げます。 日本画家・絵本画家 後藤 仁

3 3

誠にその通りですね。私はここでも「絵本原画展」をやりたかったのですが・・・。絵本文化がもっともっと広がって行ってほしいものです。絵本画家としても本当に残念です・・・。 日本画家・絵本画家 後藤 仁

0 1

こちらこそ拙作絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)、『ながいかみのむすめチャンファメイ』(福音館書店こどものとも)等とともによろしくお願い申し上げます。日本画家・絵本画家 後藤 仁

0 1

誠に有難うございます。皆様、機会がありましたら、私の作画絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)をぜひご覧下さい。日本画家・絵本画家 後藤 仁

0 0

ぜひ、私の作画絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)も、「シュナの旅」と合わせてご覧下さい。両作品を比べてみると、とても面白いと思います。日本画家・絵本画家 後藤 仁

0 0

【マザーグースの挿絵②】名だたる絵本画家たちが美しい絵を寄せているのも、マザーグースの魅力のひとつではないでしょうか。画像は、ケイト・グリーナウェイ、ジェシー・W・スミスによるマザーグース絵本のイラスト。#ガイブンどうでしょう

4 3

ちひろ美術館では「まるごとちひろ美術館 世界で最初の絵本美術館」を開催中です。ちひろコレクションに加え、エリック・カールの「おんどり」など世界の絵本画家の選りすぐりのコレクションを展示。https://t.co/AaDrrDq51s

6 4