//=time() ?>
【創作】イザナギとスサノオ
基本みんな末っ子的なスサノオに甘そうだから、イザナギとスサノオのほのぼの展開の場合の妄想をしてみたら変なのができた
イザナギはスサノオを溺愛しているといいと思う
#記紀育児録
【創作】三貴子の成人式
今日は成人式ということで成人式ネタ
左からアマテラス・ツクヨミ・スサノオ・イザナギ
それぞれ個性が出ているに違いない…無事に成人した子神らに父神は感無量な図(全部妄想です)
#記紀育児録
【創作】みとのまぐはひ 1/4
日本神話に出てくる神、イザナギ&イザナミが夫婦になるまでの話
アマテラス・ツクヨミ・スサノオの三貴子をワンオペ育児するハメになったイザナギの過去話です(全部妄想)
勢いで描いたので誤字脱字間違い色々あるかもしれません
#記紀育児録
✨天照大神✨
(あまてらすおおかみ)、または天照大御神(あまてらすおおみかみ)
日本神話に主神として登場する神
✨女神と解釈
高天原を統べる主宰神で、皇祖神にして日本国民の総氏神であるとされる
『記紀』において、アマテラスは太陽神の性格と巫女の性格を併せ持つ存在
✨光を皆さんに✨
#夏の創作クラスタフォロー祭り
手ブロで自創作「鬼棲山」っていう漫画描いてます。着物と長髪大好き。記紀というか出雲神話好き。神社巡りがライフワークで絵と神社写真が半々かも。
目下二次は刀剣乱舞のみ(初期刀中心の箱推し・伯仲沼)創作審神者(姥さに要素あり)考察・史実ネタ・記紀神話等も踏まえたシリアス路線な連作と単品小話(ちょぎくに?/刀さに/源氏物語パロ等)を書いてます
【刀剣之神語】
https://t.co/eULQ12BQ6u
【刀剣乱舞✿小噺集】
https://t.co/2VtqNL1kWU
今日は住吉大社に行ってきました✨
住吉大社は記紀成立以前から存在する非常に古い神社であり、たいへん古くから航海の守り神として信仰を集めてきました。
本殿4棟は「住吉造」と呼ばれる古代の神社建築様式を今に伝えるもので、これらの建物は国宝に指定されています😃
白衣に緋色の袴が印象的な #巫女 さん。一般的に神前での巫女舞や神職を補助する役割ですが、古代においては神様のお告げを聞き、神意を伝える重要な存在でもありました。記紀神話で、天石屋戸前で踊った #天宇受売命(アメノウズメノミコト)がその初源の姿ともいわれています。
#神社検定
@coron369 そうなんだよw私の推しは何故かゆめさん展開ではやや報われないポジだったりするあるあるwww
だから記紀君出てきた段階で毛が逆立っちゃってwww
あ、迷夢様カラーバージョンw
モノクロでも仕上げようかと思い中w
【なら記紀万葉🌸古事記のまつり🌸古事記クリアファイル】
古事記朗唱大会&古事記かるた大会で配布しました古事記クリアファイルのイラストを今回も描かせていただきました🤗
なんと紙を挟み、抜くことで天の岩戸開きのシーンをお楽しみいただけるユニークな仕掛けのクリアファイルです!自信作です😉