諸星大二郎「生物都市」、エヴァ―の人類補完計画、伊藤潤二「首吊り気球」っぽい 笑。禍々しくてバカで楽しいです('▽')

0 1

森の中で手招きをしている人影を見たら注意が必要だ
それは時に人ならざる者である可能性が。
白骨から生えたその危険な植物は、生前の姿に似るという。
諸星大二郎氏の「ヒトニグサ」のリスペクトですね

12 88

結婚願望強めだけど異性が苦手な独身日本史教師 諸星大和でした 顔面褒められたけど顔芸枠 後ろの二枚はCL差分とFB差分

0 7

漫画「天才たちの競演 1 」読んだ。
北見けんいち、浦沢直樹、伊藤潤二、原秀則、能條純一、諸星大二郎、萩尾望都の短編漫画集。7.5/10点  「天才たちの競演」というタイトル通りに、ベテラン漫画家たちが夢の競演した漫画集。諸星大二郎が一番面白かった。2巻もあるそうなので期待

2 3

Gのレコンギスタのマスク大佐のマスクは饕餮(とうてつ・古代中国の怪物で何でも食らう)がモデルだと何かで読んだ。(画像2が饕餮文様)
饕餮を初めて知ったのは諸星大二郎「孔子暗黒伝」で、孔子は「あなたは知識に饕餮な方なのです、そのために顔回は死んだ」と顔回を慕う女に責められていた。

12 27

過去作品の再アップ

『諸星大二郎ショウ』

333 1023

なんで諸星大二郎に依頼したんだろう

0 1

諸星大二郎は無面目と遠い世界が好き。あと栞と紙魚子のラブクラフトギャグもわりと好き。

0 9

Happy Birthday! Daijiro!

先生 (開明獣)

・個人的には代表は暗黒神話、孔子暗黒伝、マッドメンシリーズ。今で言う沼ですよ!
・中二の時、作者は「開明獣」を自分の分身として描いたと思ってた…

0 2

栞と紙魚子/諸星大二郎

31 160

お休みなさい。ウルトラの母がいる、ウルトラの父がいる。楳図かずおシャツ来た娘もいる~という感じで良い明日を。

6 82

「諸星大二郎 2020年壁掛けカレンダー」発売中!
実はまだあと7ヵ月も使用できちゃいます。
https://t.co/qC6EReADuR

ちなみに6月は稗田礼二郎、7月は縄文少女。
今後もまだまだ自宅にいる時間が長くなると思いますので、そういう意味でも絶対にオススメ✨
(※在庫僅少なのでお早めにどうぞ)

6 13

今日もいろいろあったかとおもいますが、なにはともあれお疲れ様。  一枚目、諸星大二郎先生風味、二枚目実写風味、三枚目江口寿史先生風味の各ナスティ。 

1 15

諸星大二郎さんは「西遊妖猿伝の世界」の自作解題で、「暗黒神話」の頃はトーンが削れることを知らなかったと書かれてた。いや削るのが正しいわけではないですが https://t.co/EySMZjbO5L

0 0

子供の日なので、子供がいっぱい出てくる諸星大二郎先生の夢いっぱいのマンガを読もう。

8 13

諸星大 宮野明美 セガぷらいず発送日未定だがおめでとう㊗️強化

やっと公式ぬい 宮野明美と宮野志保 諸星大としてプライズ発売日未定だが嬉しい😃
ぬいを巧みに出会い頭の病院🏥シーン再現。アニメの馴れ初め❤️

2 8

35


幻想的な作風を持つ漫画家。
同系統に高橋葉介氏がいるが、あちらのポップさとは違いこちら画風もより怪奇譚・民俗学的要素が強く、むしろ星野宣之の棟方教授に近くよりオカルト的。
沢田研二主演で映画化。

 

5 28

ヒョンヒョロ(1971)

藤子F不二雄の短編読み切り
SF短編集等に収録されてる

ショート作品に
不気味さ SF パンチの効いたオチを
しっかり入れてくる
F先生はダークな作品も強い

ミノタウロスの皿(1969)
カンビュセスの籤(1977)
も完璧な短編なのでおススメ

星新一や諸星大二郎好きなら
読むべき名作

5 27

みんな萌え萌え漫画を読んでいるかい!?
今日はこの萌え萌え漫画を紹介するぞ!これで自粛ムードも乗り切ろう!
この本を読んでみてください: "妖怪ハンター 3 水の巻 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)"(諸星大二郎 著)https://t.co/aOASzM8h1b

2 2

諸星大二郎先生カレンダーの4月の絵はは大好きな西遊妖猿伝!鬱々としてたけど、めくったらワァと嬉しくなった。

39 388