//=time() ?>
画像ではわかりにくいのですが、水筆で溶かしきれなかった顔料がちょっと残るのが
水彩色鉛筆のいいなと思うところですね。
濃くて深い色を出すには重ね塗りしかないのかな。研究するぞ!)^o^(
イラレ修行記2日目
(自分で自分の成長記録の為ツイート)
ペンの筆圧検知ようやくできた
図形の組み合わせイラスト描けた
自分がクリスタで描いたイラストリメイクしてみた。
影や重ね塗り→できない🤣
塗り→塗り潰しできない
消しゴムで間違えた線→消えない🤣
クリスタに慣れた考え方を変えなきゃ
至近距離で見ると違う色がたくさん見える。光の当たり方でも違って見える。重ね塗りはあまりできない水彩だけど、そう言う奥ゆかしさを出したいと常々思う。#水彩画 #透明水彩 #水彩抽象画 #abstractexpressionism #watercolorpainting #watercolorabstract #watercolorart
@mit0_0n そう言って貰えて嬉しいです🥹✨
ちょい分かりにくいかもですけど、全体をざっくり描いた後にテクスチャ系のブラシを複数使ってランダム性のあるザラザラした感じを出してます!
参考にしてる画像やイメージに近づくまでひたすら重ね塗りです😂
『手描きイラスト オリジナルイラスト 原画イラスト アナログイラスト 』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中
https://t.co/qYk71mvRqu
#イラスト #原画販売 #透明水彩 (に、コピックで重ね塗りしています)
久しぶりの原画販売です〜!しばらくドローイング原画を何枚か出すかもしれない
ハルモニア24色だけで塗った落書き。
(紙に直書きだと画力ガタ落ちになります。。。)
リプに(自分の絵柄で)分離色やG色主役で塗る時に思ったことを続けます。
※自分が細かく重ね塗りしていくタイプなので、同じタイプの方向け解説です
@yakomamoti_0522 他界隈だし僕で良ければ…✋
線画は自分の描きやすいように、無理して線引かないようにしてる、
色塗りは温かみが出るように、何度か重ね塗りしてるよん✌️
おまけでメイキング置いとくから良ければ参考にしてねん✌️
いろぬゅりの練習。
お花がかけたからってなんだってんだ。人の心を動かす色使いやデザイン、オリジナリティというその先へ辿りつけない。
がしかし、自分らしい描き方や表現の模索は学生の頃に戻ったようで楽しい。色の重ね塗りで偶然キレイな色が出せたとか、終わりのない小さな喜びの積み重ね。
厚塗り練習6
重ね塗りのブラシを、ケバケバのものに変えてみた。
(どうでもいいけど「ケバケバ」って「毳毳」って書くんだねw)
輪郭線の馴染ませ方が難しい💦
#イラスト練習中
@genjousai 実は前までペン入れするのが面倒だったので、基本的に明るい色でつけてましたね。今もミルムとか髪の主線が明るいのはその名残です
あと、ポーズを決めた手を主張したくて手の主線だけ赤にして目立たせたり、黒を塗るところは下地に赤とか紫をべったり塗って黒を重ね塗りしたりとかもしてました〜