1981年
劇場公開されたアニメに登場したカップル👩‍❤️‍👨
男のCVはアイドル歌手🎤パッション
女は話題作りのため一般公募😅

マイナーキャラなわりには、いのまたむつみさんの描き下ろしイラストがありました😳

5 11



キサラギ
アウトレイジ
ミンボーの女
魔界転生(1981年版)

たくさんあってどれを選んで良いやら…取り敢えずです…

0 16

「ゆき」1981年8月公開
虫プロダクション製作
原作「モチモチの木」の斎藤隆介 
キャラデザちばてつや
監督「青い山脈」「ひめゆりの塔」の今井正
「うる星やつら」の放映開始直前、人生で初めてコレでアニメのヒロインに心を鷲掴まれた。

4 7

最近『アラバスター』を読み始めたのですが、連載は1970-1971年で、初めて単行本になったのが1981年、しかし単行本化に際して200頁改稿・設定も変更され、オリジナルのver.では2018年まで書籍化される事はなかったって凄いな。

0 1

僕のようなウルトラマンをリアタイで見ていない世代(1981年4月~1996年9月)の中に、シン・ウルトラマンにウキウキする世代が羨ましいと思う人は一定数いると思う。
35~40歳ぐらいの世代にとって、ウルトラマンは「ウルトラマン超闘士激伝」だもんな。たぶん

14 25

バンダイ 模型情報 v22(クロスオーバー v4)。
1981年06月号、全16頁。
・巻頭トピックス。
 * ソアラを精密再現する為に300万円もする実車を買ってしまった。
 * おまたせ!インターセプター再販決定。UFOブーム再び来る。
 * 80年下半期アニメの総決算!アニメグランプリで武道館が興奮!。
(続く)

0 3

昨年9月にお亡くなりになった、
シンガー・ソングライター「上田知華」さんを偲び、今夜は彼女の作品をアナログ音源で紹介させていただきます。

本日の1曲目
『AVENUE』
上田知華+KARYOBIN

(from album「Miss Heart」1981年12月21日リリース)

0 0

これ、ザクキャノンにもついてた(ダグラムと同型の2連装だけど)。調べられる範囲で整理すると
MSV:1981年5月の書籍に掲載
ダグラム:1981年10月放映開始
SF3D:1982年5月HJ誌に連載開始
のようですね。一番早いのはMSV(大河原氏デザイン)、多用したのはSF3Dの横山氏かなぁ。 https://t.co/juoU2r3XYR

4 14

かなり趣味が偏ってますが…w
デスペラード
ドラゴンへの道
タイタンの戦い(1981年版)
荒野の七人

1 3


5月22日の今日は
『空の境界』シリーズより
 浅上藤乃 の誕生日です!
作品設定上1981年(昭和56年)生まれなので・・・ 
今年41 歳rtタワバァァ(歪曲の魔眼)

ちなみにFateシリーズの
間桐桜の元ネタなのは有名な話

2 8

前のアニメが1981年10月放送開始だったと思うので41年ぶりということですかな。

104 562

【箱絵を真似てみよう】
 1981年に発売した1/100〈#シャア専用ザク〉のパッケージイラストを真似て2015年発売のHG版1/144で撮ってみました。(毎回ややこしい😅)
メイキング画像と絵画加工もUP😄
   

2 34

羅麗若/same1981年1st自主盤
アランホールズワースのフォロワーとして一部で知られる古川望Gと古川初穂key兄弟が中心の未来型プログレジャズロックな羅麗若」は元は関西大学の学生バンドで古川望の華麗なギタープレイが最大の聴きどころ
Vo無しが残念だがギター好きにはお薦め
https://t.co/uZYuk62AZC

2 62

RCサクセション

最初の武道館 1981年12月24日

コスプレ子供が来る前の最初で最後の武道館
だから、これに行った一万人はみんな自慢する

0 0

5月8日は「松の日」です。1981年の今日、日本で初めて松に関する全国大会が開催されたことにちなみ、記念日に制定。松は、神が宿る神聖な木と考えられているそうです。神といえば、千刃花には鞘神がいますね。彼らの力を使い、隊長達は戦います。

https://t.co/ZTGu5ULM3D

0 0

5月8日 松の日

「日本の松の緑を守る会」が1989年に制定。1981年のこの日、初めて同会の全国大会が開催された。日本の代表的な樹木の松をいつまでも大切に保護して行くことを目的としている。

9 32


5月8日は、#松の日。
1981年のこの日「日本の松を守る会」の
全国大会が開催されたことにちなみ制定されました。
 

12 36

5月8日【松の日】
1981年5月8日、「日本の松を守る会」の初の全国大会が開催されたことを記念して制定されました。

882 2668

森本晃司さん福島敦子さんのお宅で現在も飾られている
「枯葉の妖精」(1981年)

見ることが出来てよかったです。画像提供ありがとうございました🙇‍♀️✨









https://t.co/Mjz5AK7hRL

11 27

『ストップ!! ひばりくん!』1981年45号 - 1983年51号。全4巻(JC・SJR)

0 17