今日は「カミングアウトデー」

1987年にアメリカでLGBT活動団体が誕生する契機となったワシントンマーチが行なわれ2014年にNPO法人バブリングさんが設立した日なんだって
少数派でも自分が好きなモノや人が好きと言える社会は素晴らしい!
「それもいい」「これもいい」
と受け入れられたらいいなぁ〜

0 6

そしてエンディングのランナーデュエットバージョンからのラストに聴こえる輝のユニゾンに本当に涙目でした😢
もうこれでミンメイに逢えなくなるんだと思った1987年から34年経って『マクロスΔ絶対LIVE‼︎‼︎‼︎』で再びメガロードに出逢うとはヤックデカルチャーだよ〜人生は〜♬

35 210

コミックロフト2 カタログ」です。1986年4月開催です。会場は池袋サンシャインシティでした。参加サークルは募集800のところ1800くらい来たそうです。
1987年10月開催の「コミックロフト4 カタログ」です。会場は東京流通センター。なぜか後藤寿庵の漫画が掲載(^_^;)

2 5

おはようございます&Good morning☁️

今日10月6日、日本は『国際協力の日』です。
1987年(昭和62年)に外務省と独立行政法人・国際協力事業団(JICA)が制定しました。

1954年(昭和29年)のこの日に、日本が初めて国際協力の援助国として、国際組織「コロンボ・プラン」"Colombo Plan"に加盟しました。

0 15

余談だが『スペースバンパイア』が1985年。『ヒドゥン』が1987年なんだな。

0 0

CoC『一一六号黒太陽』
KP:tome
HO1 公安一課:八雲倫太郎(あくた)
HO2 捜査一課:鈴塚永春(shall)
HO3 公安一課:一色香苗(ほこら)
HO4 捜査一課:新稲廣三(蓮宮)
1987年からの14年間の過去編を56時間やりとげたので
これから1999年スタートの本編が開始される。
幻夢課世界観の過去ぞ~

2 11

FCのドラクエとかに対抗するセガハードの看板RPGとなるべく出たオーソドックスなタイプのRPGで1987年にセガマークIII、マスターシステムで出て、II以降はメガドラでシリーズ化したセガユーザーが当時やってたSF色の強いRPG。
Ⅱのネイってヒロインが名前も見た目もバスタードのネイに似てた(笑)

0 0

【プロジェクトEGG 週間DLランキング!(2)】続いて『魔城伝説II ガリウスの迷宮(KONAMI / MSX / 1987年)』『Revival Xanadu EASY Ver.(日本ファルコム / PC-9801 / 1995年)』がランクイン!他にも人気タイトルを配信中!名作を遊ぼう! 

https://t.co/4P5jwNs2od

18 52

『きまぐれオレンジ☆ロード』1984年15号 - 1987年42号。全18巻。

1 14

1987年にエニックスからリリースされたAVG『JESUS(ジーザス)』
PC-8801版プレイ動画#07(エンディング)
https://t.co/xQwrXz8vXx



3 23

毎日新聞社や味の素等が1987年に制定。日付はふうふ(22)の語呂合わせ。夫婦の会話を増やし明るく健全なマイホーム作りをしてもらうのが目的だが現在制定元公式Webサイトに情報掲載なし。この日夫婦やカップルにプレゼントや割引、飲食店ドリンク1杯無料、映画館割引サービス等実施の店あり。
👫🍷💗

0 0

☀てってて〜♪🍁✨おはよーくまいま〜す!🐻✨きょーは9月22日🍀 🏋️‍♀️✨1987年に日本フィットネス協会が設立されたことにちなみ制定🔎✨少しづつ涼しくなって秋がやってくるね🍂運動習慣も食と共に 無理せずゆるやかに 励んでいくまっしょい!🏃‍♂️😆✨#おはようVtuber

10 135

おはようございます。今日は9/20(火)[バスの日]です。1903年の今日、日本初の営業バスが京都・堀川中立売~七条~祇園の間を走ったことから、日本バス協会が1987年に制定しました。酒田は予報では「曇り・予想最高気温29℃」。体調管理は食のバランスと睡眠から!それではよい1日を。

1 14

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【バスの日】

1903年の今日、日本で初の営業バスが京都市内を走ったことに由来し、1987年に日本バス協会が制定。

京都が初だったんですね。
京都のバスは運転が荒いのであまり好きではない😅

特に大阪ナンバーを目の敵にしている雰囲気が🫢


0 24

まんま「銀河鉄道999」。
皮肉にも999の方は連載が再開されていて又、意味合いが変わって来てしまっている。
最近、色んな作品で「銀河鉄道の夜」を一般教養の様に扱っているけど実際には宮沢賢治が死亡してしまっているから未完で本当のラストは存在しない。
1987年の角川文庫の50版ぐらいまで

2 3

おニャン子クラブ

雑誌より

1987年9月20日
おニャン子クラブ
解散
35周年

6 49

1987年にブレイングレイからリリースされたRPG『抜忍伝説』
PC-9801版プレイ動画#01
https://t.co/JPQSyDZqUd



1 22

1987年9月11日発売「デジタル・デビル物語 女神転生」
開発はアトラスだったが発売元はなかなか決まらず、製作発表から半年はメーカー未定のままだったと思う。
Ⅱまではナムコから発売で、それ以降のシリーズからはアトラスブランドで発売。



32 97

【35th Anniversary】MOTÖRHEAD の名盤8thアルバム『Rock 'N' Roll』は、今から35年前の1987年9月5日にリリースされました(日本盤は11月21日)。https://t.co/GL0gEmceYL

16 96

【face to face vol.II 作家紹介|小山義人】
1987年生まれ セツ・モードセミナー卒業
イラストレーター、ペインター。『ベルリンは晴れているか』(深緑野分 著 / 筑摩書房) をはじめ、多数の装画を手掛ける。諦念の中にも拭いきれなかった希望が混在するような独自の人物象を描く。 https://t.co/DVFZExTFP1

1 1