//=time() ?>
今テレビで『コクリコ坂から』のCMが流れたんだけども
「企画脚本宮崎駿、監督宮崎吾朗」としか言われないのなんか傷つく
幼少の頃読んで高橋千鶴さんの大ファンになってお小遣いコミックスに費やした日々
ジブリだからわかってたけど少しも原作に寄せてない絵
ダメだわやっぱり見れそうもない……
講義パワポより。
「コクリコ坂」で説明なしに一瞬描かれる朝鮮戦争への日本の関与、「風立ちぬ」で主人公だけが感じる何か、と「歴史」をわかりたくなければ別にわかんなくてもいいよ、でもそこに確実にあるんだよ、お前ら、みたいに不意に不穏なものとして挿入する宮崎駿の態度を僕は結構好きです。
ジブリが続きます。ここんとこ毎晩観てたしw
『崖の上のポニョ』を観る。
こりゃ子供は喜ぶだろね!てゆーかコレ2008年の映画なんだな。津波の描写がかなり激しいんで三年後、3.11.のあの年だったら公開はヤバかっただろうね。所ジョージは武さんと仲良く、黒沢映画、宮崎駿映画に出てるってすごいな。
先のジブリ祭りで千と千尋の神隠しは
2回観にいきました☺️
映画館では見たことなかったけど
映画館で見ると宮崎駿様のこだわりが
画面の端々に宿っていました🥺
とても素晴らしい作品で
映画館で観れた事がとても嬉しかったグランドシネマサンシャイン👨💻
#みつお漫画
『#未来少年コナン 第16話 二人の小屋』
1978年8月1日放送
演出/#宮崎駿・早川啓二
脚本/吉川惣司
絵コンテ/宮崎駿
作画監督/#大塚康生
原画/河内日出夫・篠原征子・富沢信雄・新川信正・北島信幸・村田耕一・才田俊次・真鍋譲二・山内昇寿郎
美術監督/#山本二三
色指定・検査/#保田道世
前回『#未来少年コナン 第15話 荒地』の追加。
チートの農場のヤギを捕まえるジムシーの修正。
「(手を)浮かせてゆっくりおろす」の指示。
そっと近づく緊張感。
両手を広げ首をグッと捕まえる加減が繊細で見事。
#宮崎駿 監督の画と文字ではないかと推測。
『第16話 二人の小屋』この後放送。
『耳をすませば』と同時上映だったCHAGE&ASKA「On Your Mark」のミュージックビデオは宮崎駿作品の中でも最高峰に位置すると思ってます!!!(・д・)ノ
「となりのトトロ」のサツキはしっかり者過ぎるが宮崎駿はそれは自分の投影だというインタビュー抜粋ツイート見た
たしかに映画全体に監督が実際過ごした時代を映しているかに見える
たとえ平凡な人生でも
その平凡さも「作品」になると思う
自分を投影するのは自分にしかできない
その視点こそが大切
ジブリの作品には見応えのある作品が一杯あるけど、特にこの5作品は個人的に名作だと感じる!
ラピュタのムスカ大佐とか千と千尋の神隠しで登場する顔なしとか個性的なキャラクターが多いのも宮崎駿監督の作品の特徴だと思っている!💪
「#となりのトトロ」ご覧頂きありがとうございました😊
来週は、3週連続!#夏はジブリ 第2️⃣弾
「#コクリコ坂から」
企画脚本 宮崎駿/監督 宮崎吾朗
あの頃、誰もが希望に満ちていた。
まっすぐに生きる少年少女達の青春物語。
惹かれ合う二人には衝撃の運命が…
もしも #トトロ が
アメリカアニメだったら🇺🇸🐭
#となりのトトロ #ジブリ #三鷹の森ジブリ美術館 #宮崎駿 #ジブリキャラ #金曜ロードSHOW
バス停にトトロがやって来るシーンは、宮崎駿監督が絵本の制作時に考えていたイメージが映像化されてます。
当初は、会社の仕事の合間に、自分の名前が残る仕事がしたいと思っていた宮崎監督は、絵本の構想を練っており、そのとき描いた絵にバス停に現れるオバケのイメージをそのまま映像化しました。