今日(23日)は叡王戦本線トーナメント 斎藤慎太郎王座との対局!
聡太先生、頑張ってください!
聡太先生が全力を出せますように…素晴らしい対局になりますように🙏🙏!
全力応援です!!

5 91

【11月21日】将棋めし4巻は、なゆたの初めての防衛戦がはじまります。兄弟子であり最高位の龍王を保持する杜谷との対局です!

書店特典はとらのあなさんの4pリーフレット(4コマ)と、ゲーマーズさんのブロマイドです!よろしくお願いします! 
https://t.co/FnRTBiSQeZ

116 143

久しぶりの藤井七段の対局‼️
東京の将棋会館での順位戦‼️
応援にも力が入ります📣📣📣
頑張って‼️

私も久々に絵を描きました☺️


0 22

芸カ17で出す新刊です: 300円 .24p(本文18p) 全年齢向けの江戸
当日は対局よろしくお願いします。

4 22

今日は モフ
日本将棋連盟さんがが1975年に決めたモフ
江戸時代中期から御城将棋が11月17日(旧暦)に行われていたことにちなんでいるモフ
御城将棋とは江戸時代に江戸城の御黒書院で徳川将軍の御前で年に1回行われた対局のことモフよ

むぅ…パーカーさん強いモフ…

5 58

本日11月17日は将棋の日
江戸時代、将棋所が毎年一度、江戸城内で公務として行っていた対局を、第8代将軍徳川吉宗が享保元年(1716年)より毎年旧暦11月17日を「御城将棋及び御城碁の日」とし、この日に御城将棋、御城碁を行うようになったことにちなんで制定されました。

597 1547

おはようございます♪

11月17日は『 』。
江戸時代、将棋好きの8代将軍徳川吉宗が、「お城将棋の日」とし、年に1回の御前対局を行った日。
最近また流行っていますね(*´∀`*)

それでは皆様、今日も元気にいってらっしゃい(*^▽^*)ノ

2 21

11月17日「将棋の日」

江戸幕府8代将軍徳川吉宗が、
この日を「御城将棋の日」とし、
年に1回の御前対局を制度化。
これを記念日として、
日本将棋連盟が1975(昭和50)年
に制定。

↓詳しい説明
https://t.co/YTSUbyUaVv

他に
*島原防災の日
*蓮根の日
など

3 19

よく見ると色々対局になってる?

5 24

王座戦五番勝負は運命の第5局が対局中!
2勝2敗で迎えた勝ったほうが王座となる一番!
息の合った大熱戦続きの今シリーズ、両対局者が力を出し切れることを祈ります。
https://t.co/wmDimJmXlj

3 23

いや、、、前から思ってたけどこのキュウビさん可愛過ぎない!?
めっちゃ良い笑顔してるやん!
ふぶき姫と並んで炎と氷の対局コンビ『キュウふぶ』🔥❄結成?


1 5

封じ手は、5-十七でした。第43期名人戦第4局2日目の対局が始まりました!

7 18

【拡散希望】
⭐️フォロワーさん増加計画⭐️

麻雀の対局はもちろん、実況などいろんな側面から麻雀界を盛り上げていきたいなと思っています( 9 • ω • )9

そのためにも、いろんな方々にこみのことを知ってもらいたいので、皆様RTとフォローを是非よろしくお願いします(*-ω人)

308 348

🌟最新アップデート追加機能🌟
・キャラクターボイス機能を追加!
・対局中ボイスガイダンス機能を追加!
・アプリのバージョンアップに伴い新キャラを追加! 
 【#9マス将棋オンライン 記録係】矢倉ケイト

アプリDLはコチラ↓
iOS  https://t.co/q6FxzukPcL

Android https://t.co/DEAgsbStOE

2 7

封じ手は、8ー四でした。名人戦第3局2日目の対局が始まりました!

11 15

第43期名人戦挑戦手合七番勝負第2局2日目、対局が再開されました。白番井山名人の封じ手は7の十三、一間トビでした。『#幽玄の間』では引き続き、三村智保九段の解説で棋譜ライブ中継を行います。

無料会員登録しますと棋譜中継を参照できます。
https://t.co/Mze63L3Qza

5 11

封じ手は、7-十三でした。第43期名人戦第2局2日目の対局が始まりました!

14 25

大茸原wwww
対局ありがとうございました!

0 1

明日行われる神戸よさこいまつり2018前夜祭にて、2017年度オリジナル演舞「彩歩」が一夜限り復活いたします!
この機会にぜひご覧ください( ´▽` )
対局T.T.は画像の通りです。

12 63

封じ手は、17ー十でした。第43期名人戦第1局2日目の対局が始まりました!

12 19