//=time() ?>
@sela2035 キャラデザは天地無用のアニメーター、小説版の挿絵もやられた方で、自分もここから惹かれました(同社作品の「らくえん」もおすすめです)
オリジナル楽曲『コンビニ』を使った
自主制作アニメーションMVの
アニメーターを追加募集します!!
あなたのアニメーションで
共に素晴らしい作品を
作りませんか!?
ご興味あるかたは
リプか、DMを!!
#自主制作アニメ
#indie_anime https://t.co/pFpSfYOM3P
将来キャラクターデザイナーやアニメーターを目指している方必見❗
アニメ業界の制作工程の話や、井関先生の未公開デザインなど、盛りだくさんの内容です✨
https://t.co/gbA4MfGA8Z
【お知らせ】Japan Comic Art Expo 2022は6月18日(土)、6月19日(日)に東京日本橋・綿商会館5階&6階にて開催します!
アニメーター歴42年。『聖戦士ダンバイン』、『重戦機エルガイム』、『機動戦士Zガンダム』、『逆襲のシャア』等で作監を担当した大森英敏先生が参加します!
みんなで来てね!
# 同じ人が描いたとは思えない絵を貼る
ビフォーアフターでいうとやってることは大体同じみたい。遥かむかーし、アニメーターが夢だった時期があって絵柄は原作寄りになりがちだけどどっか癖はあるような気がしなくもな・・・い?まあそれはきっと至らなさ加減でしょう
(2011→2013→2017→2021)
#同じ人が描いたとは思えない絵を貼る
(*゚ω゚)ノ アニメーターさんたち個々の過去仕事を並べたら、たぶん全員がそうやよね。可能な限り手癖を取り除いて描かはるもんな。
異なる作品への「切り替え時」や「同時進行時」は混ざって苦労する、とは聴いた事あるけど。
#1日一点とにかく描く
ラムちゃん練習。アニメーターさんってやっぱり凄いです。つくづく思いました。
#うる星やつら
#うる星やつら2022
#ラム
#絵師さんと繋がりたい
#ド直球に言いますがフォローしてください
一番私の絵っぽいと思うのが、6〜7年前くらいに描いたコレです。
ノベルのイメージイラストの無償のお仕事で描いたもの。
ランスロットとエトワール。
東京に生まれていたら、私はアニメーターになりたかったです☺️
この色紙ドストライクすぎてあぎゃーわー誰や?!ってなってたら、FF様曰く小船井充さんというアニメーターさんで、調べたらufoの昔からのベテラン作画スタッフさんで腰抜かした
イラストもめちゃくちゃ好き……はわわ……ひょぇえ
スタドラの最終回、アニメーターの個性も出まくってるのと、板野(村木)サーカスも観れたりとアニメーションのクオリティが稀に見るレベルで凄い。
10年前の作品だけど、今と全くひけとらないどころかトップレベルのアニメーションよ。
ちなみに今回のアニメーションは今の2BRO.動画のEDを一緒に制作してくれたアニメーターさんにこちらのイラストを動かせるか相談したら見事に仕上げてくれたのです。すごい。。!感謝🙏😭✨
みんなの課題シリーズ!(勝手に命名)今日はMさんの模写です!
耳をすませばのワンシーン。服の質感や形がとても上手です👏
#模写 #ジブリ #耳をすませば #アニメーター志望 #上智アニメーション制作室
#これを見た人はよその子の画像を貼れ
φ(。 。;) 解った。アニキャラは描けてもマンガキャラや #よその子 の模写が何故難しいか。
クセのある絵のようでも、アニキャラはやはり大勢のアニメーターが描き易いよう「デザインされている」からやね。(▼どれも私の手癖ぷんぷん)
#1日一点とにかく描く
@MukugeNiwano アニメーター時代だとレイアースや勇者シリーズのジェイデッカーやマイトガインが代表的なお仕事ですねえ。結構絵柄の変遷がある方ですけど、全盛期の艶のあるタッチはファンが多いと思います。
@MukugeNiwano 近年はアニメーター業からは一線を退いて、漫画家としても活躍されてますね。アニメーター時代を半自伝的につづった「アニメがお仕事!」辺りが代表作かと。作風が結構ヘヴィかつリリカルなので、合う合わないはあると思いますが<石田敦子さん