1021個のパスをラジアル機能のみで変形させ、アブストラクトなグラフィックを作成しました。元の図形を変形しながら回転操作を行えるので形の自由度は高いです。気持ちの良いところをペン先を見ながら調整する感覚はiPadならではでした。(木村)#Illustratoronipad

10 61

1周年がめでたいので2枚目です。

私が言うのもなんですが、辛いことにも負けず続けてくれてありがとう!!
身体を治して楽しく活動を続けて下さい。

図形の機能を使わず手描きで描いた初めての絵です。
右の表情集が何気に気に入ってるのでつけたまま贈ります。

1 7

画面を行と列の方向で分割し,区画ごとにグラフィックを配置する.グラフィックは幾何学図形を並べるように配置し,グラデーションで塗り分ける.https://t.co/hyP7i3a6SG

1 23

1枚の四角から龍を作ってみた【SAI2 図形(ベクター)ツール】
https://t.co/aTjxatFRJA
メイキング動画投稿しました!パーツ継ぎ足し無しでひたすらデジタル2D粘土(?)を捏ねまくってる様をご覧ください
完成品は↓

4 8

食後の魚眼パース遊び
定規全体を見た時に薄紫のオーバーレイみたいの乗ってるのかな?と思っていたけど、拡大すると見えてくるこの格子状になっている細い薄紫の線一本一本が図形定規なの…か……?……え…え…??頭おかしい………(褒めてる)

1 5



図形で形を決めて、そこに塗りつぶしやグラデーションをかけるだけ。

パーツとして残るので、意外と使い回しが多かったりします。

0 1

図形機能フル活用で描いたぽちゃま。
図形機能凄い。凄いけど使い過ぎると自分の絵じゃなくなる感じ。
練習せねばっ。
プロクリ。

0 2

例~~~~
①逆光+ぼかし
②図形背景
③図形背景
④縁取り
です

3 10

ツンデレクチートの概念
頬の表現とか初めてやる手法だったから不慣れ…
時間取れる時に影の練習とかもしたいなぁ…単純な図形の影なら何とかなってきたけどキャラはムズいよね

1 7

[エンジョイ、こぶた台湾!!]
https://t.co/Ln3mgF6iWY

パワポの図形機能を使って描きました。



8 15

今日から使えるAviutl豆知識

弾むとかのアニメーションを使って1回だけきれいに弾ませて元の位置に戻したいなって時は、カスタムオブジェクトのグリッドや図形を使って、元々の肩の位置とかに印をつけておくと便利だゾ

33 70

「何処かの村」またまたまたまたまたストレス発散酔っ払い絵描きーーーそして、まだ飲んで無いけど。。。とにかく頭使わない図形でボヤーーンと描くとイライラ消えるかなああーーー。。。。っと

0 0

日本ぽいイラスト (左)
- 表情豊か。
- 顔が大きい。
- 線ベース。

海外ぽいイラスト (右)
- 表情が見えない (目鼻がない)。
- 顔が小さい。
- 図形ベース。

カジュアルでガイダンス的な役割であれば「日本ぽさ」、クールなテイストで装飾的な役割であれば「海外ぽさ」という使い分けですかね。

0 16

Twitterのアイコンを新しくしました😁ロゴより人物の方が呟いてる感じがしていいですね🤔笑


イラストは自作です、オフィスのオートシェイプやMacであればkeynoteの図形から作成できます。
ぜひ試してみてください✨

0 7

本日のP3D図形ばらまきガチャ

これまでのrect, ellipseのかわりにboxやsphereをばらまいてみる。深海生物感。

2 22



【13c△】
△のような図形とそれぞれの色をまとう人外キャラクターのフルカラーイラスト集です。
https://t.co/lQh9spp3HM

5 13

本日のP3D図形ばらまきガチャ

2 11

明日からまたこれを作る内職するの楽しみもあるけど天を仰いでしまう節もあるよね🥺🥺🥺これパワーポイントで作ってるんですよ…凄くないですか…‼️🥺✨みなさんもパワーポイントの図形駆使すれば作れます👍✨次回作はIllustrator勉強してそっちで作ってみようと計画中😌💭

0 7

パワポで絵を描くのも楽しくなってきたところです。

何ぶん描画ツールが限られるので
図形効果も必要か。

0 2

今日一日 図形パースで線ばかり引いてたけん、こんくらいのらくがき許してw オーバーレイで遊びたかったと。
髪を掴む天馬と、髭を掴む響

2 25