//=time() ?>
RT이벤트) <농담 : 濃淡> 두번째 외전이 출간되었습니다 😄 서로에게 조금 더 솔직해진 금선운설과 함께 행복한 연휴 되세요! RT해주시는 분들 중 추첨을 통해 10분께 <농담> 전권을 드립니다 😆 (10월 1일 밤 11시 추첨) https://t.co/j6Ceil61Fg
1枚だけ頑張って本気で描いてみようと思って描き始めたアズールたん🐙進捗状況。時間かかりすぎて😭
そしてここからどうやって濃淡付けていったら良いのか…ちと勉強しなきゃ:;(∩´﹏`∩);:
しかも一部分切り出した状態の方がエモい笑笑笑
1枚目:12歳
2枚目:14歳
3枚目:15歳
4枚目:16歳(現在)
今と12歳の時を見比べると濃淡の使い方が上手くなったと思ふ。
#私はここまで成長しました見た人も晒す
@wa__fri__ 動きあるエモい絵描かせたら天下一品だしはっきりとした明暗もぼかすような濃淡も素晴らしすぎて天才だしてか背景が毎回やばみざわだしもうただの天才だよね(語彙力)曲のファンア描こうもんなら本当に同一人物が描いたのか目を疑うくらい曲ごとに雰囲気変えてきやがるしまじでその右腕食わせてください
使い始めて全く使い方がわからなかったから取り敢えず指でチャレンジした初デジタル絵(左)
seriaのタッチペン買って取り敢えずGペーンハード&ソフト&ぼかし&濃淡調整&レイヤー普通と乗算しか機能使ってない現在絵(右)
#絵描き好きさんとつながりたい
ミスが悔しくて修正してきました!!
こだわりポイントは
瞳の濃淡と光り方(加工前を見て!)
シュッとした輪郭、顎、綺麗な耳
切れ長でかっこいい目の形
影で表現する素敵なお鼻
可愛さと色気の両立
毛束感
光の表現と加工方法
影の付け方
すわちゃの絵は何と言っても目ですね!
あ~楽しかった!! https://t.co/U73ysxc62v
朱墨でらくがきしたナツメちゃん #デカダンス
このサイズに描くには筆が大きすぎた…
今まで試したことなかったけど朱墨って乾いたあと水に溶けるんかなー
一応水薄めで濃淡は出せた
墨って水彩の主線にしようとしたら溶けまくるのに乾いてから水ぼかししようとしても溶けない面倒な代物だよなあ
ちょっと面白い話すると、
これとか頬の色そのままのアバターは存在しません。
クールプリンスアイズ(笑顔)+頬染を基盤に、水滴+素直な気持ちの重ね着用です。2枚目は頬染が無い方。
いつもの垢に沿って色彩解説すると1枚目がRBGが239:165:132、
2枚目がRBGが255:203:189
と大分濃淡が違います。↓
丁子紅子さんの個展〜傍〜
RTで1枚めの画像を見かけて強烈に見たくなり、休み今日しかないので見てきました
赤、朱、紅どれが合うかな、すごく惹かれます🔴
日本画は初めて見たけれどこれも写真だけではわからない濃淡や煌めきや厚さ、鮮烈な色、どれも新鮮でした。
そして、まさかの
続き↓