今回のイラストはコピックと色鉛筆で彩色しました。ナゴンは花橘の襲色目っぽい配色です(ちょっと色が足りない)
橘と言えば、今の京都御所の紫宸殿の「右近の橘」には柑子蜜柑がなるって『枕草子』の解説書に書いてあったんですよね…🍊

5 29

「平安襲色目型録 春・夏」
平安装束フルカラーコーディネート本作り直しバージョン。印刷版と電子書籍版あり。印刷した版は残部僅少です。
(1/2)

4 3

「平安襲色目型録 秋」
平安装束フルカラーコーディネート本、最初に出したバージョンはpixivにて再録中です。これは秋版。
(1/2)

1 1

「平安襲色目型録 夏」
平安装束フルカラーコーディネート本、最初に出したバージョンはpixivにて再録中です。これは夏版。
(1/2)

2 1

平安装束フルカラーコーディネート本、最初に出したバージョンはpixivにて再録中です。
(1/2)

2 0

第7回襲色目人気ランキング【唐衣部門(女房)】
第1位『紫式部日記』より一条帝の土御門殿行幸時の橘三位
第2位『紫式部日記』より一条帝の土御門殿行幸時の上臈女房
第3位『紫式部日記』より紫式部

式部、再来年待ってるよ!(若干ハラハラ)

29 139

第7回襲色目人気ランキング【小袿部門】
第1位『紫式部日記』より後一条五十日の祝での彰子
第2位『紫式部日記』より後朱雀五十日の祝での彰子
第3位『栄花物語』より禎子内親王五十日の祝での妍子

子の成長を祝う席の華やかさが装束にも映っている感じがあっていいですよね、五十日祝。

33 155

第7回襲色目人気ランキング【直衣部門】
第1位『建礼門院右京大夫集』より平維盛
第2位『枕草子』より桜の下の伊周
第3位『小右記』より実資定番プレゼントの直衣

29 136

第7回襲色目人気ランキング【狩衣部門】
第1位『栄花物語』より伊周遺言時の道雅
第2位『御堂関白記』より道長の賀茂祭車副チーム
第3位『権記』より行成の賀茂祭車副チーム

23 116

第7回襲色目人気ランキング【袿部門】
第1位『源平盛衰記』より壇ノ浦での徳子
第2位『栄花物語』より入内前の威子
第3位『栄花物語』より伊周遺言時の大姫

徳子のはアニメ『平家物語』関連で作った画像なのでタイトルがそっちになってます~。

29 122



女性用衣装「四季折ノ忍」です!
メインカラーを日本の伝統文化である「襲色目」を主体に考案しました

よろしくお願いします🙇‍♀️

1 5


十二単の襲色目フルカラーコーディネート本作ってます!!
襲色目が載っている本はたくさんあれど、一番上の衣の色と、どの襲色目が合わさったらどんな風に見えるのか?がわからなかった&なかったので、自分で作ってます!! (1/1)

6 8

『落窪物語』第一部の終盤、左近少将道頼に助けられ、少将の邸に身を寄せたおちくぼ姫(女君)が、少将の母君と賀茂祭で初対面する場面。
「紅の綾の打ち袷一襲、二藍の織物の袿、薄物の濃き二藍の小袿着たまひて、<恥づかし>と思ひたまへる、いとをかしうにほへり。」

0 0

夏の襲色目
桔梗(二藍、青)
撫子(薄蘇芳、青)
薔薇(紅、紫)
百合(赤、朽葉)
picrew『十二単めーかー』 https://t.co/qqbVKk5Bl5

0 3

【緩募】冬(通年)の襲色目のコーディネート、この4つの中ならどれがお好きですか? 投票はツリーに続きます

1 0

【緩募】冬(通年)の襲色目、この2つの中ならどれがお好きですか?(決勝戦)
投票はツリーに続きます

4 0

襲色目コーディネート投票ご協力ありがとうございました!というわけで完成でございます。
下から紅紅葉の襲色目、荻(表蘇芳/裏青)の打衣、紅葉(表赤色/裏濃赤色)の表着です。
袴を紅と濃色の2バージョン作ってみました。袴も紅だと本当に赤々しいな……(笑)

2 1