//=time() ?>
おはようございます!
今日は初夢の日。今夜から明日の朝にかけてみる夢を初夢と呼び、その年の吉凶を占うという風習が日本にはあります。
縁起のいいものとして「一富士二鷹三ひかる」ということわざがあり、一説によれば徳川家康が好んだものと言われています!
あけましておめでとうございます2023!
本年の年賀状絵、今年はもう避けては通れぬ(笑)徳川家康です!
この羽織のモデルはこちら(柄の位置は兎模様が見やすいようにズラしてあります)。
https://t.co/iCEAc5uCHw
毎年お送りしている皆様にはそのうち現物が届きますので、今しばらくお待ちください。
徳川家康は、誕生日が年またぎでややこしいけど、癸卯の1543年生まれとして今年で480歳、自分の計算が正しければ40回目の年男なのね。そして今年の干支も癸卯。
🎍お正月漫画🎍
漫画『りりす』
徳川の軍勢に一族を滅ぼされた
隻腕の剣士りりす
師である婆様の意志を継ぎ
弱き者苦しんでいる者を守る為
『大坂の陣』へ参戦する
デイズネオ無料公開
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画がよめるハッシュタグ #漫画 #大坂の陣 #漫画家志望さんと繋がりたい #戦国時代
朝日中高生新聞1月1日号の河合敦先生の徳川家康についての記事内にて家康の漫画を描かせていただきました。松本潤さんの「どうする家康」インタビューの隣です。つまり朝中高の元旦号には松本潤さんのインタビューが大きく掲載されています。朝日新聞の販売店で購入することができますよ!
あけましておめでとうございます。
2023年は『八重の桜』10周年ですね。
「徳川の世に戻せ!」の声が各地に巻き起こった地租改正から150年の節目に『どうする家康』が放映される奇縁、皆様と共に歴史を楽しんでいきたいです(*´ω`)
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
(イラスト:れんたさん)
#2022年を振り返る
胡乱な明智さんの本と、江戸初期徳川幕閣本を出せたってのが大きかった!!!!!
2023年は幕閣本2巻を出せるように頑張ります💪💪
https://t.co/Hp2g18xICk
コン!お正月な江戸城ちゃんなの!贈り物では『らてあーと』を作っているなの~♪こちらは過去に江戸城ちゃんから貰ったぷれぜんとの【ぐ~るぐるぅ『の』の字ラテ】からなのっ!『の』の字は徳川家康君が江戸城ちゃんを中心に『の』の字で町を発展させていったからなの~ #城プロ