本日Tシャツセール最終日です😉

写実~抽象~イラストなど幅広く挑戦しております🎨

楽しい一日、悲しい一日、怒りの一日、そんな日常の中にそっと革命を起こせますように💮

https://t.co/Z07R1sowVF

0 6

時代によって、評価が変わってますよね⁉️今は、写実の言葉だけが先行❓
私は自分が好きな作品選んでます💕
印象派も好きだし、モディも好きだし、高松さん、川嶋さんも😆
自分を貫いてる人が好きですね😊
私も、身銭切ってますからね⁉️
素人ですが、世間の評価に惑われてないつもりですけどね💦

0 1

あまつ様()描きました。

あまつ様はねぇ、絵にして映えるんですよ。インスタ映えじゃなくてイラスト映え。

写実的なデッサンにしつつイラストらしいタッチを出したかったので、普段よりもいろんな色を使ってます。現実的な影とかそうゆうのガン無視です。

28 340

Day157
マントヒヒ

昆虫、動物シリーズ。写実ではない方法で描く練習。こういう絵の方が描いていて楽しい。

【157/365】



11 416


写実←→アニメ 振り幅ってこんな感じだろうか

12 65

練習17日目。厚塗り。厚塗り以外の塗りを知らない。ペンほぼ2種類なんやけど、こんなもん?背景こだわりたい。肌パキッと影じゃなく油絵のようなデッサンのような塗りがいい。写実主義が出てる。

0 1

これが厚塗り。
ブラシのタッチで質感、色の混色でぼかし、筆圧で強弱を出す。

水彩塗りとは感覚が違うから、コツを掴むのに四苦八苦してるところ。
あと、今までやってきた3種の塗り以上に、写実的というか、立体を意識しながら塗らないといけない塗り方だなーという印象だね

3 2

いつの間にかフォロワーさんが200人を超えている〜ありがとうございます🙇‍♂️🙏

こちらのアカウントは、デジ絵に移行して間もない絵描きの、日々の成長を気長にフムフムと楽しんでいただくものになっております🙃

写実や模写が今は中心ですが、いつか素敵な絵が描けるように。

よろしくお願いします。

2 24

ロボの話じゃなくてアレなんですけどアメコミだとあえて昔のままのデザインで描く場合の手法として、写実的というか立体感を深める手法というのもありますね

0 1


写実的だったり、ファンアート、時には子供さん向けの絵だったり、今は風景、日本の四季など中心に描いたりしてます。

4 28



デフォルメと写実とキャラクターと背景とで全然テイストは変わるよね

デジタルとコピックも違うしね

0 5

私はJapanese moeと記号化されたカートゥーンイラストをどうにかうまく混ぜ合わせて表現したくて、背景は絵画調で写実的かつファンタジックに描いたらどうなるか?という数年間の模索の末今の絵柄が完成された。

50 207

普段の描き方とは違うけど、気になっていた技法を試してみました。



https://t.co/jUpXD95XK9

0 1

「萌え化した」と言ってしまうと短絡的だけど、よくよく手つきの違いを考えると、顔を平たくしてるという一面があることに気づく… もちろん描き込みや陰影の写実度の違いが基本だけど、デフォルメするにせよ、日本版は「顔の平たくなさ」の再現にはほぼ注力していない…

754 1289

写実再開
色あせモノクロ?に仕上げるのむずかった

0 6

【ONLNE ART SCHOOL】5/17
梶原誠先生からの課題が完成しました🌹✨
今回の課題、「薔薇の花」は鉛筆で描くことにしました。
色があるのもいいけど、モノクロもいいなぁ。

 
 

8 84

陽ざしが眩しい朝です。
先日から色々運動をしていますが
買い物がてらサイクリングしたので
足がパンパンな感じです。

人物画を描く方は通る道だと思いますが
私も2015年頃から写実やデッサン等しています。
ハーマイオニーは大好きで描きましたが
色を付けるとまた違いますね。

穏やかな1日を🌸

19 182