【架空歴史上人物】
クレイン・ジャン
1940~2007
アメリカの歌手。社会風刺を題材とした曲が多く、世界中から愛されたアーティスト。ライブでは口を大きく開けすぎてマイクを食べてしまい、食べたまま歌い続ける姿が人気に火をつけ……というより人気の殆どが「マイク食べ」と言われてる。

1 7

WHOのウナギ犬の「台湾から受けた人種差別」の風刺画。

301 770

WW1の原因になったサラエボ事件みたいに、もしもテドロス関係でWW3始まったらここら辺の風刺教科書に載りそうで胸熱

0 5

世の中を風刺したり、皮肉っぽく描いたり。だけど、単純であからさまな表現だとアイディアの時点で飽きちゃう。余分なものを濾して濾して必要な要素だけ描く。

23 120

時事ネタも取り入れる在宅生活の余裕!風刺?これ風刺なの? 

12 23

よしひろの足下には死体が沢山転がっている

風刺絵のつもりやけど圧倒的に表現力不足

3 24

テドロスのコラ(風刺画)いろいろ見てきたけどトップ3はこれだな

18 35

スタバの最後の一杯に行列とかアホだな~っていう風刺絵でした
お外でれないからお絵かきが捗るな!

4 15

テドロス氏の台湾非難の後、ネット上で流れている風刺画。

18889 41366

桜井さんの洞察力は人間離れしてるよね

まぁこんな私には当然マネできないけど

世の中にある人々の気持ちや疑問を風刺も交えながらいつも歌で応えてくれる

そこには愛があり何かを必ず訴えている

今日の自分にはどの曲がいいかな?

そう思わせてくれる曲のバリエーションは毎日私をワクワクさせる

0 35

ゲーリングはどんな風刺画でも勲章ジャラジャラデブだから分かりやすくて良き。

4 3

自粛…。

あ…別に風刺画じゃないですよ…
単なる似顔絵です…
案外描いてみると難しいなぁと…

頑張って可愛くしてみたんだけど
(なんで可愛くしようとしてるんだ…)

6 71

昭和な風刺

120 530

【近日発売】『異世界失格』(小学館 野田宏)
コミック会議で試し読みさせて頂きましたが、満場一致で面白い!となった異世界に対する風刺のきいた文豪の転生物語です。
同日発売の同じく野田先生原作、戦いそっちのけで正義と悪が付き合う!?『恋は世界征服のあとで』(講談社 若松卓宏)もチェック!

11 17


Ryocoさん( )に回していただきました。ありがとうございます!パンダ・暗い絵・風刺っぽい絵を描くのが好きです。絵本やアニメも作ってます。

リプ欄に続く🐼

5 15

最初にこのコマだけ表示されてて社会風刺か?って思っちゃったのでお詫びにシャニマスやめます

0 3

右も左も関係なく。ジョルジュ・ビゴー好きなので、ごく日常的に「風刺画」を投稿してた時期あるが、必ず「どういうつもりだ」と難癖付けられた。特に悪意を忍ばせたわけではないものまで。これ見る側のリテラシーの問題だと思う。読み解くためのコードを持っていないので、感情的に脊髄反射する。

3 4

似顔絵だけで風刺になってるいでたちって、相当なんじゃねwwwすでに本人がデフォルメしなくても風刺になってるって最高過ぎて草。北朝鮮のトップも似顔絵だけで風刺になるタイプだよねwww

89 138