ゴールデンウィークに描き溜めたカニを毎日アップしていきます!

16匹目は毛ガニ

食用ガニの中では小さめだけど、とにかくカニ味噌が美味いカニ!身もキメ細かく味も旨みが凝縮されてます。
毛がファサーって生えてます。
あそうだ、前回キャンセルした脱毛の予約しなきゃだった

 

5 46

ヨーグルトのスコップケーキ出来ました
ミントないので食用花を添えてそれっぽい感じにした

0 4

アクィラさん、宜しくお願いします。
ずっと貴方の為に三食用意しますので落ち込んだ時と興奮した時によしよししてくれるでしょうか・・・
鳳翔さん、宜しくお願いします。二人で船旅どころかチェーン店100店作ろう!!
青葉ァ!いきなり素直になるなぁ!何だかんだお前の事好きだぞ!

0 1


【#神獣
ワレハ神獣 ナンディ
コンゴトモ ヨロシク

【#デモノイド
ワレハデモノイド デミナンディ
コンゴトモ ヨロシク



0 1

しがむしゃ 是个串起来的小故事
内容是 「武者给志贺的手纸↔武者的酒吧散策剧情」 玩过游戏的朋友应该都知道 我想的大概就是因为志贺咕咕 武者很生气跑去酒吧借酒消愁(好迷幻) 然后这张屑作就诞生了
分别做了中文和日文双版本 日文配字是照搬手纸里的原文 字丑还请多多谅解 祝食用愉快~

4 11

また市場で食用で売ってたサメ🦈を買ってきた。
シロザメという種類で見た目もスマートでサメらしくカッコ良いねんけど、飼育難しいやつやから餌付けして生かすのは無理やろな~( ´_ゝ`)

ちなみにこのサメ🦈いくらくらいすると思いますか?💴😃💡


4 17

5/15~5/19は第21候・竹笋生(たけのこしょうず)
筍(真竹)が生えはじめ地面から顔を出す季節。
(現在食用として主流の筍(中国原産の孟宗竹)の旬は3~5月で、七十二候が日本版に改定された際5~6月旬のマダケ(日本原産)に置き換えられたようです)
→季節解説とキャラの話に続く

55 146

知り合いのケーキ屋パティスリーミネットのイラストチョコなんすけど控えめに言って凄すぎん?
食用塗料でチョコに描いてるとか意味わからん。

0 5

コキアちゃん!ホウキギっていう別名もあるよ!たしかに箒の先のような形をしているね!実際箒の材料になるよ!元々は緑色なんだけど紅葉でこんな色になるんだ!あ、勿論色んな種類があって、紅葉しない娘もいるよ!実は実がや若芽が食用になって、郷土料理の材料になるんだ!

1 7

 です。
食用牛は殺されたら人を恨みますか?

人以外の生き物は、
弱肉強食の思想で生きているのに?

この作品ではそんな視点から
快楽主義な牛の霊が焼き肉を食べたい青年にただただウザ絡みをする作品になりました。

0 0

初めて紅花を見ました。別名が呉藍、末摘花。
染料や食用油、口紅に利用されています。
アザミに似ているなぁと思ったら同じキク科の植物でした。コロッとしてて可愛らしいなぁ。

0 3

今日は牛肉麺双子、キヨミちゃんとクミちゃんの誕生日だよ、誕生日おめでとうございます(*´ω`*)

食用系少女:美食內戰 Food Girls:Civil War
https://t.co/shyqhqFQ6c


42 262

先週に引き続きモクテル【中級編】!初級はただ混ぜるだけだったけど、今回はガムシロと食用色素で…なるほどなぁ!自分の好きなパチンコやスロットイメージで作るモクテル楽しいです!

『パチスロ自粛でモクテルをつくってみた【中級編】・スピリッツ』
https://t.co/QMvj35mBfT

4 16

タピオカミルクティーのミルクはどこから出ちゃうのか(´▽`ʃ♡ƪ)

12 102

クチナシさん!梅雨の時期から咲き始めるとってもいい香りがする名花だね!実のクチナシは染料としても有名だね!よく公園や街路樹として植えられていることも多いから、馴染みな植物でもあるね!一応花は食用可能だけど、好き好んで食べる人はいないんじゃないかな・・?

3 12

食用れすくん(調教前)

0 10

今日は看護の日、ザリガニの日、アセロラの日らしい。
1927年のこの日、鎌倉食用蛙養殖場に餌としてアメリカザリガニが持ち込まれたとか。
最初は20匹だったけど、逃げ出したアメリカザリガニが繁殖し、今では日本のザリガニの多数を占めてるんだって。
ギムレット。

1 3



1927年のこの日
鎌倉食用蛙養殖場に餌として
アメリカから
アメリカザリガニなどが持ち込まれた
持ち込まれたのはわずか
20匹であったが
逃げ出した個体が爆発的に広まり
1960年代には九州でも確認されるほどになった

0 2