//=time() ?>
#夏の夜のFE魔道士祭り2019
素敵な企画に投稿させていただきます。暗黒竜と光の剣から魔導士マリクです。エクスカリバーは本当に強かった……でも勿体なくてなかなか使えず最後に余りました……(FC版で)
アーチェさん
SFC版テイルズ オブ ファンタジアは、このゲームと当時リアルのいろんな思い出がありすぎておセンチになる😢
#レトロコンシューマー愛好会イラスト部
#レトロコンシューマー愛好会
#88の日
でしたらつい最近ツイートしました
エリア88ですよねCPS1ですがBGM
と旋回中や7面ボス登場の時のSEが素晴らしいです後SFC版もよく出来た作品で
大好きです(*´ω`*)
@wjij4n 確かに都市伝説クラスですよね…違うサイトには
アカイライ=真っ赤な嘘なんてのがのってたりして諦めてたんですが…
レアハンターマラリアさんの動画にとれてる瞬間の動画があります!
とても素敵な感動あふれる動画でした(σ≧▽≦)σ。
FC版限定っていうのがレトロ感満載でしびれました(*≧∀≦*)。
ドラクエⅢはじめました♪にて
子供のころ親友のミッチーが鳥を倒したら、さとりのしょが出たというのだ…賢者になれるアイテムを鳥が?
親友を当時信じれなかったが調べるとFC版はアカイライが2048分の1で出すとの事…今度土下座級で謝ろう
凄い確率を引くスロッターはある意味賢者…そして伝説へ
イース4を再開する前にFC版1,2をクリアしたときの過去絵を。
FC 版だと双子女神は影が薄かったですね……
#イース
#イースマラソン
#レトロコンシューマー愛好会イラスト部
『ドラゴンスレイヤーⅣ ドラスレファミリー/日本ファルコム(FC版:ナムコ)』うちでは妹ちゃんが活躍してくれたのでお父さんは永遠に留守番でした(非情) #レトロコンシューマー愛好会イラスト部
次描こうとしている異世界モノは、厳密にいうとFC版のドラクエ3の同人。
実際にプレイしながら描き進めるという。
FC版の方がお話が長くない上に、自走棺桶、レベル99、アイテム変化・増殖とネタの宝庫なので。
当然、全員女子パで。
今日は 虹の日!
虹の雫を使って虹の橋を架けるDQ1とDQ3でのこのシーンを真っ先に思い出した ドラクエ脳
せっかくなので 見比べてみた
1枚目 FC版DQ1 派手
2枚目 SFC版DQ1 シンプル
3枚目 FC版DQ3 FC版DQ1より色が濃い 派手
4枚目 SFC版DQ3 !! 目がチカチカするよ~
ドラクエ5のSFC版攻略本下巻のアイテム紹介ページで、「なんでその防具着せるモデルそいつにしたん!??」ってやつが多すぎてまったく参考にならないところ大好き(伝われ)(持ってる人はぜひ見て)
顔だけジョルジュさん書いてみた。
今回の投票で応援してます!
SFC版だとぶっちぎりで美しい顔グラしてますよね。好き。
表現が追いついていなくて申し訳ない。精進します。
#ジョルジュを応援
(お題箱)より:「夢幻戦士ヴァリス」の麻生 優子
ギャルゲーの先駆け的ゲーム
私はPCエンジンやFC版の印象ですが 元はPC-88の作品です
ビキニアーマーでジャンプやスライディングの時にパンチラしまくるのです
持っていたはずと探してみたら Ⅲだけ見つかったよ…(・_・;)
着る人によって着こなしの変わる服
テリーさんの服のモコモコ、SFC版やDSリメイク版はポンでりングみたいにポコポコしてるけど、ばるず版とか最近のやつはボトルネックとかタートルネックの折り返しっぽい感じでフラットでスッキリしてるよね
どっちも好き
分かりやすいように8倍サイズで。左:RS版、透過色と枠線入れて31色
右:SFC版、透過色と枠線入れて15色
ちなみにSFC版はハードの都合上最大16色しか使えません。比べると同じように見えて何気にかなり変わってますね… #ロマサガRS
凤凰网的Eva送我一只小米手环4NFC版,感谢🙏
.
#插画 #设计 #漫画 #绘画 #艺术 #Illustrations #Design #Cartoon #Art #painting #絵を描く #芸術 #イラスト #デザイン #comicartist #drawing #sketch #artstagram #artstation #digitalart #instagood #love #photooftheday