//=time() ?>
@inukamiinukami 説明なくてすみません。真女転の作中で浦安に「東京ディスティニーランド」というダンジョンがあるんですが、他ハードと違ってPCエンジン版だと下記のようなイベントキャラが存在します。
3月29日は、NECインターチャネルのPCエンジン用ソフト「ぷよぷよCD通」の発売日!(96年)
発売23周年おめでとうございます!
漫才デモは完全オリジナルで超豪華声優陣がしゃべります!キャラのドット絵もこれでしか見れないパターン多数!ふたぷよはキャラ選択可能で各キャラ個別の連鎖ボイス付き!
#メンテの日なのでssを貼る #PSO2 #再現キャラの隣に元ネタ #レトロゲーム #PCエンジン
メンテが10時からとか…そんなワケで撮りためた画像から(´・ω・`)
#イチ押しレトロゲーム
『超兄貴』
バカゲーのひと言ですましてはいけない作品。筋肉こそ最高の美徳という世界をていねいに創り上げ、ぶっとんだセンスで笑いに昇華させたPCエンジンの傑作シューティング!いいか、覚えとけ!筋肉は、裏切らない!
https://t.co/XXNosBPGgc
@ligerzerocustom @brenten0619 超時空要塞マクロス 2036(メサイヤ PCエンジン)のコミリア・マリア・ジーナスhttps://t.co/GAcQb9RQn1 はロボテック版では別世界分岐として削除されてしまいました。三國志が数多くの派生作品に分かれたようにロボテックは原作とは違う別の作品と考えないとシンドイですね。
おえかきラフ😆
ドラゴンスレイヤー英雄伝説Ⅱ フローラ
ドラゴンスレイヤー英雄伝説 ディーナ姫
ロマンシア セリナ姫
ロマンシアはFC版、
英雄伝説はそれぞれPCエンジン版でプレイ済み
ロマンシアは難しすぎる~😱😱
【Mr.ドットマンの爪跡シリーズ】ギャラガ88のアーケード版のマップは小森谷氏の作だがPCエンジン版は小野さん作。モノトーンな色調だが、これはバトルシティーのアイテムプレートをイメージして描いた物だという。言われなければ解らないが、言われれば確かにそうだと納得できるドットマンテイスト。
@tade66
【ウエストーンのアクションRPG最高だったで☆ bot】
こんにちは後発で純正移植なのにPCエンジンに全ての点で劣ってたメガドラ版モンスターレアw:('p'):
ラストハルマゲドンはMSXや98版とTOWNSやPCエンジン版とで、OPのエイリアンデザインが違ってたけどなんででしょうねえ?今更話ですが。容量とかの問題かしらね
PCエンジンの裏ソフト「クイズ投稿写真」コンティニュー無し、パスワード無し、電源切ったら最初からやり直し、通算2000問・3時間を費やした結果クリア達成ッ…!裏ソフトだから期待してなかったけどエンディングがあった。疲れた…。
唐突に大好きなゲームの絵を描く!1989年フェイス発売、PCエンジンのベルトスクロールアクション「 #サイバークロス」!プレーヤーは武装刑事サイバークロスとなって、Dr.ノズミー率いるバイオ怪人軍団の地球侵略に立ち向かう!特撮への限りない愛を感じる作品。決めろ正義のパワーパンチ! #レゲー
シューティングの思い出
雷電2
前作の雷電は、ボンバーシューとして目新しさは無いけど、堅実な作りで、1作にして大人気のシューティングとなった
家庭用ゲーム機には、大抵移植され、特にPCエンジンは、H uカードで出てたのに、CDロムで再度発売された
(両方買ったよ、これは仕方ない!)
つづく