【ストロベリーフェチイズム】

巷で人気のイチゴ飴の魅力に迫った映画。JKだけでなく、男性諸君にもイチゴ飴を食べて欲しいと開発された「全員集合!イチゴ・アメイジング・グレイシー一族」という舌の本田・バーリートゥード・美奈子なヤツが良かった。



0 1

359.「ジェネシス」
2005年スウェーデン映画。
原題「STORM」

ヒーローものっぽい繋がりで。
アンダーワールドの監督さんだけあってスタイリッシュに撮れてます。撮れてますが…いろいろ撮りたかった、が強いような。
結局主人公の中の天使と悪魔の話な気がするんですけど……正直よく分かりません。

0 3

先週の映画:「ダウンヘル」
原題は「DownHill」、まさか誤訳じゃないよね…とそこからツッコミを入れたくなる、Z級映画。皮膚の爛れ具合が割りと頑張っているかな…というのが強いて挙げられる良い点か。

0 0

映画メモ:サミュエル・フラー監督『裸のキッス』(1964年)田舎町にカバン1つで現れた年増美女は元売春婦。足を洗うため体の不自由な子どもが入院する病院の看護師になる・・。冒頭、かつらが脱げてスキンヘッドのコンスタンス・タワーズ がヒモ男をボコボコにするシーンに度肝を抜かれるスゴい映画。

0 0

結構な回数タイタニックは金曜ロードショーでやってるけど、今回Twitterとか YouTubeでも急にタイタニック関連の動画が出てくるようになった。
死と愛に真正面から向き合う映画。すごい木星魚座っぽいなと感じたのでした。蟹座は船や仲間を運ぶ方舟。

0 2


号泣ではないけど泣いた映画。
①この世界の片隅に
②パディントン2
③ポセイドンアドベンチャー
④風の谷のナウシカ
⑤パッチギ
⑥リメンバー・ミー
⑦フラガール
⑧殺さない彼と死なない彼女
⑨ハナ 奇跡の46日間
⑩八日目の蝉

3 40

『The Princes Voyage』(2019)。
ローラン王子とトムの触れ合いを描いたサル人間映画。絵的に地味すぎるのと、セリフが大切なタイプの映画なので英語字幕にゴリゴリ体力削られて辛かった。

0 3

『映画大好きポンポさん』
新人監督と新人女優を起用し敏腕プロデューサーが仕掛ける新作映画。運命が動き出す、夢と希望のクランクイン!
夢を追うこと、叶えること、応援すること。映画作りにはその全てが詰まってる。映画は、一人では作れない。人生も、また
心踊る映画作り映画の傑作!

9 39

ノルウェー映画「THE QUAKE」見ました。まんま、地震の映画。前半というか約8割はドラマ、地震のシーンは後半2割。CGはなかなか良いです。でも見てる最中に「これ、THE WAVEの続編じゃん... 見てないわ」。見る順番間違えました。ノルウェーではめっちゃヒットしたらしいですこれ。

0 1

この世界の片隅に (2016)
★★★★ 日本映画専門Ch

[火垂るの墓]もそうだったけど今後もう一度見たいとはならない映画。滅入るからです。🤕

悪い映画と言うわけではなく見ておくべき映画ではある。戦争と云うものを後世に伝えるためには一番響くと思う。
エンタメではないかな🤔

0 0

👓「何回見るつもりだその映画。」

17 82

5月16日は、ピアース・ブロスナンさんの誕生日。
おすすめ映画は『007 ワールド・イズ・ノット・イナフ』(1999)です。監督はマイケル・アプテッド。
派手な見せ場だらけの楽しい映画。ソフィー・マルソーがエレクトラ・キング、デニス・リチャーズがクリスマスという役名で、それだけでハッピーに。

0 5



嫌いなもの。怖い物でしょうか。

まず映画。

つづいて、漫画。

アニメなんかも恐ろしい。

喫茶店ときたら震え上がります。

最後に、それらを味わう時間が怖い。

0 19

『#最終ラウンド Iruthi Settru』観た。
無骨なコーチが女子ボクサーを育てる実話ベースのスポ根映画。
姉妹の嫉妬や女子ボクシング協会の闇、様々な障害を乗り越え師匠と弟子が夢を掴み取るエンパワーメント的サクセスストーリー。
胸熱展開に拳を握りしめること間違いなし。

4 79

『人生スイッチ』(14) 鑑賞。
6本のブラックコメディからなるオムニバス映画。原題が「野蛮な物語」と名乗るだけあってどれも指折りに容赦ない展開。人生って勧善懲悪じゃないよね、もっとずっと理不尽だよねと教えてくれる122分。

0 2

344.「トータル・ディザスター」
2012年アメリカ映画。
原題「SEATTLE SUPERSTORM」

邦題思い切りよし。
旧ソ連の衛星が原因で地震雷火事親父が起きまくる訳ですがなにより、共にバツイチ子連れで再婚予定カップルの息子と娘が犬猿の仲過ぎてうんざり。
バツイチ父親の髪型がズラっぽくてもんやり。

0 3

今日みた映画。
1982年【ロッキー3】
ボクシング映画の金字塔ロッキーシリーズの三作目。当初は3で完結する予定だったこともあり、最後のシーンがとにかくかっこいい。
1や2に比べてトレーニングシーンも緻密に描写されており、試合もカメラの使い方が非常にうまく迫力を増している。

1 1

343.「クレイジーズ 42日後」
2020年アメリカ映画。
原題「ALONE」

クレイジーズのパチもんかと思ったら邦題詐欺だった。ロメロに謝れ。
原題が作品の本質をよく表してるのに。

パンデミックでゾンビ化した世界、部屋から出られず一人過ごす(ALONEな)42日間。
色んなことが暗示されてて良作でした!

0 3

「私はいつも、目隠しをしてシーンを取り出し、そこから何かを得られるような映画を作りたいと思っています。瞬間とキャラクターで構成された映画。」(ハーモニー・コリン)

7 67

「おおかみこどもの雨と雪」を再び観た。感動に震え心がキレイに洗われた。昔、10歳の息子に勧められた映画。

1 20