//=time() ?>
@twst_suzuya つむじ近くと影が濃い色、毛先側と普通の髪型でも入るハイライトが明るい色であとは場合による??顔近くに紫のせることもある……好みのイデ絵見つけて真似するのもありだと思う~~~
幸太くんの色塗り昔……幸太くんが作られた時2011年くらいだったかな?そこから現在まで見比べるとほんと髪の塗り方変わったなぁて思う😆
始めは黒がすごく黒だった(アナログ)毛先の青の部分ももっと濃い色の青でデジタルでも濃くしてたんだけど今はすごい薄くなった😊
#色奏羽のうちの子2020年11月
ダイの大冒険アニメとめっちゃにらめっこしながら描きました。(笑)
目のアップで一時停止してた(色の塗り方の参考に…)
がっと濃い色を塗るアニメ塗り楽しかったです
@DearAquamarine あかーしを前にすると抑制できなくなるぼっとさん🤭❤
目はこの動画みたいな感じで、
全体を塗りつぶし→濃いめの色で瞳孔、目の淵→それより更に濃い色で影→加算発光レイヤー使って明るい色でハイライトって感じ!
メイキング的なもの
①下地をグラデで塗る
乾いたら濃い色で皺を描く
②薄い色でぼかす(境界線を作る)
③濃い色を重ねる(グラデを意識)
④薄い色で整える
#模写
RTの購入した絵の具と、最近購入した絵の具でナワーブ塗ってみました
ダニエルスミスの分離、めちゃくちゃ好き
黒とか濃い色がマイカなのかパール系の顔料なのか判らないけどきらきらしてて面白い(実物見ないと判らないレベルだけど)
@KMF_sroekaki え、、うーん……🤔🤔
私の場合、元の色(1)の上に濃い色を薄く置いて(2)、その上から加算発光(3)すれば大概キラキラするかな……?
色合いにもよるからあんまりちゃんと言えないけど、、
#絵をモノクロにするとかっこいい
たぶん濃い色彩で描いてるものだと、この効果はあるんだと思うなぁ。
ちぎり絵だからか重ね貼りしたところも少し濃く出てる気がする。
それにしても善逸の影が薄い…
グレースケールで色塗るとき、上に陰レイヤー(影レイヤー)を「乗算」で重ねたいんですが、濃い色に同じ色を重ねた所は色の差が少なくて陰の効果が薄いんですよね…
試しに陰レイヤーの設定「焼き込み(リニア)」にしたら少しマシ?
もっといい方法ないでしょうか?
#clipstudio #クリスタ