つむじ近くと影が濃い色、毛先側と普通の髪型でも入るハイライトが明るい色であとは場合による??顔近くに紫のせることもある……好みのイデ絵見つけて真似するのもありだと思う~~~

0 0



コピック!!!!
塗ってます。意図しない滲み(瞳)が凄まじくてがっかりですね!!!

濃い色ほど滲みが酷い気がするのは、「どの色も同じぐらい滲んでいる。濃いほど目立つから気になるだけ」って解釈で良いのです…?

0 0

今日はここまで!!
どうしても、濃い色ばっかベタ塗りしちゃうから、透明感を出せないと言うより、出す気ないなここまでいくと😀

0 4

幸太くんの色塗り昔……幸太くんが作られた時2011年くらいだったかな?そこから現在まで見比べるとほんと髪の塗り方変わったなぁて思う😆
始めは黒がすごく黒だった(アナログ)毛先の青の部分ももっと濃い色の青でデジタルでも濃くしてたんだけど今はすごい薄くなった😊

2 4

ふと思い出して少し前に描いてた途中の絵に手を加えてたんだけど、濃い色を足すだけでも雰囲気がずいぶん変わるんだね

絵を描くって興味深い

1 1

ダイの大冒険アニメとめっちゃにらめっこしながら描きました。(笑)
目のアップで一時停止してた(色の塗り方の参考に…)
がっと濃い色を塗るアニメ塗り楽しかったです

0 0

ギャルガチャの白ラメ……じゃなかった、「シ□ラ乂モリ乂ィ勹」を重ねると、濃い色味の肌にも瞳のアイシャドウがなじむかなと思います。
(左:メイクなし/右:メイクあり)

ぽこもギャル作ってみたけどなんかおとなしくなってしまった……

0 11

あかーしを前にすると抑制できなくなるぼっとさん🤭❤

目はこの動画みたいな感じで、
全体を塗りつぶし→濃いめの色で瞳孔、目の淵→それより更に濃い色で影→加算発光レイヤー使って明るい色でハイライトって感じ!

0 1

メイキング的なもの
①下地をグラデで塗る
乾いたら濃い色で皺を描く
②薄い色でぼかす(境界線を作る)
③濃い色を重ねる(グラデを意識)
④薄い色で整える

5 95

RTの購入した絵の具と、最近購入した絵の具でナワーブ塗ってみました
ダニエルスミスの分離、めちゃくちゃ好き
黒とか濃い色がマイカなのかパール系の顔料なのか判らないけどきらきらしてて面白い(実物見ないと判らないレベルだけど)

0 5

気が早いので次の構想。濃い色はつかれるので透明感っぽいのやりたいな。。というスケッチ。
  

1 10

今月のフリクリさんのイラストはゾンビのミザリーちゃん!!
お名前募集ありがとうございました✨

生々しい色合いとゾンビ特有の濃い色合いの2パターンあるので是非両パターン気に入ったものを買ってください✨

56 302

え、、うーん……🤔🤔
私の場合、元の色(1)の上に濃い色を薄く置いて(2)、その上から加算発光(3)すれば大概キラキラするかな……?
色合いにもよるからあんまりちゃんと言えないけど、、

0 0

1日絵描いてた。
厚塗り練習〜あさひなちゃんに教わって描いてみた!……けど、難しいな😑 濃い色使うのに慣れてない!!

0 7


たぶん濃い色彩で描いてるものだと、この効果はあるんだと思うなぁ。
ちぎり絵だからか重ね貼りしたところも少し濃く出てる気がする。

それにしても善逸の影が薄い…

0 24

8.最近は髪のこの工程(ハイライト付近の濃い色伸ばして削ってしてる時)が一番楽しいかも。無心で伸ばして削ってしてるからここ成功した時めちゃくちゃテンション上がる。

0 3

グレースケールで色塗るとき、上に陰レイヤー(影レイヤー)を「乗算」で重ねたいんですが、濃い色に同じ色を重ねた所は色の差が少なくて陰の効果が薄いんですよね…

試しに陰レイヤーの設定「焼き込み(リニア)」にしたら少しマシ?

もっといい方法ないでしょうか?

7 33

久しぶりにちゃんと色塗った〜!線が適当でも濃い色のせれば気にならないね

1 4